2014年9月28日日曜日

しだんご山ハイキング

田代橋から丹沢方面を望む
いつものハイキング仲間で、丹沢の入口、しだんご山をハイキングしました。
朝早く家を出た頃は肌寒かったのですが、松田まで到着する頃には、気温があがって半そででも居られるくらいになっていました。
宮地山 山頂 512m
よく整備されたハイキングコースは、広葉樹の森が広がる豊かな森でした。
足元がふかふかでやわらかいコースです。
宮地山山頂は、大きな実が落ちている栗の木と朴の木がありました。
しだんご山 山頂 758.1m より富士山を望む
途中、ひるが居て大騒ぎになりました(笑)

眺望が開けたしだんご山の山頂に到着しました。
陽があたって暑い暑い。
360°の眺望がとれ、遠くに富士山、箱根大観山、金時山、相模湾や江ノ島、大山、鍋割山、蛭ヶ岳などが望めます。
富士山は、近くの山陰に少しだけ見えています。
茶畑と彼岸花
しだんご山を一気に下りてくると、茶葉を育てている小さな集落になっています。
集落周辺には日本らしい秋の風景が残っていました。
栗の実がいっぱい!
庭先の栗は、こんなにたくさん成ったのですね。
秋空に映えるすすき
青い澄んだ空にすすきが映えて素敵です。
寄のメロディ橋
寄(やどりぎ)の中津川まで降りてくると、欄干が鉄琴になっている大寺橋、別名「メロディー橋」がありました。
木製のマレットで叩くと「お馬の親子は仲よしこよし・・・」というメロディになっています。
やっぱり、最後はこうなった。
ちょうどお昼を過ぎてお腹もすきすきでしたので、寄自然休養村管理センターでハイキング恒例の飲み会です。
秋刀魚の塩焼きに地酒”松美酉”(まつみどり)、松田駅そばにある造り酒屋”中沢酒造”のお酒です。
あっさりとした飲みやすいお酒でした。

* リゾート会員権

2014年9月27日土曜日

逸ノ城 対 白鵬 大相撲を観戦

秋晴れの国技館 スカイツリーが見える
大相撲九月場所の14日目を観戦しました。

14:30頃には次々国技館入りする力士たちを ひと目見ようと、入り待ちする人々であふれています。
そのあたりで少し待っていたところ、人気力士の遠藤がおつきの力士と一緒にやってきて、門から入って行きました。
わ、ラッキー!身体 大っきい!こわい!
その後、国技館に入場して建物の入口前に”遠藤にお姫様抱っこをしてもらうパネル”を発見しました。
ここでパネルの裏に回って穴から顔を出して・・・写真をパチリ。
パネルの遠藤は、さきほどより小さく感じられ笑っているので優しそうです(笑)
美しい化粧まわしで
今日の取り組みは、12勝1敗同士、髷が結えないほどスピード出世の新入幕 逸ノ城が、大関陣や横綱鶴竜を倒して、最後の砦となった 白鵬と対戦します。
これが実質的な優勝決定戦。
この取り組みを観れるなんて何という幸運でしょう。
新入幕 逸ノ城 と 横綱 白鵬 対決
土俵には異様な緊張感がみなぎっています。
向正面 最前列、やや東側の升席で観戦します。
ここはちょうど横綱白鵬の間近で、その表情が良く見え、身体から発する闘志やオーラがダイレクトに届きます。
しきりを繰り返すうちに横綱白鵬の気合がどんどん高まって、最後の仕切りでは気合の熱が身体全体から噴出しています。
顔ももの凄い恐い形相。
見ていて鳥肌が立ちます。

取り組みは横綱の圧勝。
逸ノ城は、ころんと投げられてしまいました。

横綱が新入幕力士に勝って賞賛されるというのも妙ですが、これまで大関 稀勢の里・豪栄道や横綱 鶴竜も打ち負かしてきた逸ノ城は勢い絶頂で、この快進撃を止めるのは自分しかいないというプレッシャーは凄かったでしょう。
絶対に負けられないシーンで負けない横綱白鵬に、大歓声と拍手で国技館全体がどよめく感じがしました。
横綱の意地にかけても勝って欲しかったので、思わず”やった~!”
大感激です。

観戦しながら国技館名物の美味しい焼き鳥屋やオードブルをいただき、ビールや白ワインもたくさんいただいて、すっかり酔ってしまいました。
飲みすぎて はしゃぎすぎました。反省。。。

リゾート会員権 流通の動向

2014年9月23日火曜日

秋の気配 ~横浜散策

外交官の家
秋を思わせる涼しい休日、横浜の山手地区を歩きました。

古くからの洋館などが整備・移築されて一般公開しています。
昔、よく来ていた頃とは様変わりしてすっかり観光地になっています。
立派な応接
窓から海が・・・見えない(笑)
先日観た映画”コクリコ坂から”に出てくる風景とはずいぶん違っていて、山手の洋館から望むのは横浜の海ではありません。ビル群です。
麒麟園公園と井戸
テニス発祥の地 山手公園を降りると、麦田町。
それは思わせぶりな地名で。
ビールを作る麦を育てていたのでしょうか。

ビヤサケ通りを登っていくと、麒麟園公園キリンビール発祥の地があります。
そして、当時は池だったという北方小学校の入口に、ビール井戸が。
山手234番館
また山手本通りまで坂を上り、元町公園のところまで戻ってきました。
公開されている洋館が多くて驚きます。
港の見える丘公園
久しぶりにこの場所に来て、例の唄を口ずさみました。

あれがあなたの好きな場所 港が見下ろせる小高い公園
あなたの声が小さくなる 僕は黙って外を見てる
目を閉じて 息を止めて 遡るほんのひととき
こんなことは今までなかった 僕があなたから離れてゆく

 『秋の気配』小田和正
ここからの景色もこんな風に変わって
ここからの眺めも、今や海がほとんどない!

谷戸坂を降りて元町商店街へ。
ちょうどチャーミングセールをやっていて、道は人であふれていました。

このところの涼しさがウソのように、京は晩夏の強い陽射しの下を歩きました。
たくさんの思い出のあるこの界隈も、ずいぶん様変わりしていると実感しました。

エクシブ

2014年9月16日火曜日

大きな地震が

昨日ヨガフェスタでレッスンを受けた峯岸道子先生のヨガスタジオを訪れました。
さくら通りがリゾート会員権のお仕事をする横浜・関内にあることを思い出して、ランチタイムに見学をと思ったのです。

ビルの8階ですのでエレベーターに乗って上に上がっていると、ガタゴトガタゴトずいぶん揺れて音までしています。
このビル大丈夫?ここでヨガなんてできるの?
エレベーターが着いてスタジオの中に入っていくと、中から人が出てきて「今ワークショップをやっている」という説明がありました。
う~ん、どうしたんだろう?
言葉は出ませんでしたが めまいがして気分が悪いのです。

「地震なんです」と言われて始めて理解しました。

後でネットで見ると、横浜でも震度4の大きな地震だということです。
時間が長くてわかりづらかったですね。

リゾート会員権




2014年9月15日月曜日

ヨガフェスタ横浜2014 ~4

SunroomYOGA 渡部累先生
SunroomYOGA by 渡部 累 先生

本年もヨガフェスタ最終レッスンは、渡部累先生のSunroomYOGAです。
先生の表情が見えるところでレッスンを受けたい!
前のレッスンが終わるのを見計らってステージ前の良い場所を確保しました。

横浜港やビルを眺めながら、のびのびとアーサナを行いました。
幾重にも雲が重なって 空は白く、陽が射さない海は暗いブルーグレーです。
ベイブリッジの向こう側には夏の入道雲が、その上の高い空には秋のうろこ雲の姿が見えます。
海風もやや強くて 気温も高くはない、そして眩しくない。
Sunroom と言えない気もしますが、ヨガ日和です。

すぐそばを海鳥が飛んでいきます。
その姿は自分の上なのか横なのか・・・。
身体をひねったり逆転したりしている状態で、立体的な位置関係を認識するのは難しいようです。
海鳥はそんなことを全く意に介さず空をのびのびと飛んでいて、羨ましい限りです。

本年で3回目のこのレッスン。
先生の丸い声で”姿勢”についてたくさんの解説が入りました。
尾骨を入れて、骨盤を立てて、背骨を真っ直ぐあげて、ろっ骨を絞り、胸骨を引き上げて・・・
”上を向いた時も、首の後ろに皺ができるほどは顔を上げません、ぐっと顎を引いて”。
えっ?わたし、皺できてる! 
上を見上げた時、明らかに顎が上がっていますよ~ (笑)

サンスクリット語でYOGAは”つながる””統合”という意味だそうです。
ヨガをすることで、自然と、人と、自分自身とつながっていると実感することができます。
もっとも、自分自身と と思うようになったのは、ごく最近のことなのですが。
ヨガフェスタにも今年は3人で参加して、きっと来年はもっと増えていくのでしょう。
Yoginiの表紙を飾る(笑)
最後にショーケースエリアで、雑誌の表紙に顔が掲載される写真(上)を撮ったり、逆転ポーズをサポートする椅子のようなものを利用して三点倒立をしてみたり、いろいろ面白そうなブースに顔を出してやってみました。
ヨガに関するたくさんの書籍も並んでいたので、手に取ってみたり・・・初めて自分で買ったヨガの本もあり、とても懐かしい思いでした。

3人で名残を惜しみつつ、会場のパシフィコを跡にしました。
あっと言う間の3日間でした。

リゾート会員権

ヨガフェスタ横浜2014 ~3

「The不調」改善ヨガ 峯岸道子先生
9.15(火)ヨガフェスタ最終日です。

「The 不調」改善ヨガ by 峯岸道子先生

誰もがそれなりのレベルで感じている身体の不調。
その原因について、峯岸先生は第一に心の問題、心配して不調の原因を調べた挙句、次々マイナスのスタンプを集めてしまうスパイラル行動をしていないか、注意が必要としています。
第二に身体の問題として、身体の神経系 頸椎近くを通る”髄液の滞り”が問題で、身体の左右差がそのつまりを起こす原因になっていることも多いと説きます。

実際に左右差について確かめるテストをしてみました。
目を瞑って足を抱え縦にゴロゴロ10回揺れてから目を開けると・・・あれ、左を向いています。
やはり左右差が大きいのです。

アーサナに入る前、腕を上に上げてから背骨を伸ばしてから行います。
峯岸先生がこれを”腕は背骨をナビゲートする”と表現した、その言葉が印象に残りました。
あぁ、その通り と実感できる言葉でした。
芝生の上でランチ
ランチは昨日同様、臨港パークの木陰、芝生の上でいただきました。
3人でわいわい話しながら外で食べる食事は、ピクニック気分で美味しい。
ヨガフェスタの新たな楽しみになりそうです。

エクシブ

2014年9月14日日曜日

ヨガフェスタ横浜2014 ~2

ラジヨガ体操 ケンハラクマ先生
9.14(日)ヨガフェスタ2日め。
今日は2つのレッスンに出ました。

タントラの真髄”byマック久美子先生

タイトルからして難解そうなレッスン。
相当の知識もないと付いていけないのではないかと思えます。

タントラって何のことでしょう。
サンセットヨガなど楽しいイベントでお世話になっているイシュタヨガの林ともえ先生にも、”簡単には言えない”と言われてしまって。(当たり前ですね)
夫に聞いても、”密教・真言・小乗仏教・哲学・・・大日如来が真ん中に居るあれあれ”と(笑) 曼荼羅の世界観でしょうか。

マック久美子先生の説明は極めて明解でした。
昔は解脱を意味したというタントラ。
イシュタヨガの立場では、本来の完璧な自分、つまり心の内側にある静けさを意味します。
それは、クリアヨガの実践によって、自分が囚われている思考回路(国・社会の基準・家族の考え方・自分の思考など)から自分を解放し、取り戻すことができるものです。
取り戻せば、何をなすべきか見えてくるので、結果、精一杯生きていくことができます。
それがタントラの真髄なのです。

では、そのクリアヨガのテクニックとはどんなものでしょう。
実際にサラッとやってみましょう!
本来200~500時間かけて体得するテクニックですから出来なくて良い、理解できなくて良いので、どんな風か”感じて”みましょう。
そんなレッスンでした。

アーサナで身体を調整、バストリカの呼吸法を行い、マントラ(呪文-振動を内側に感じ自分のエネルギーを強化する)を唱え、ヤントラ(?内側の目を開く・五感を使う・思考から切り離す)・ムードラ(エネルギーが外へ出てしまわないよう手で印を組む)の後、瞑想をしました。
シヴァ(叡智・宇宙の純粋知識)とシャクティ(エネルギー・シヴァの叡智を姿に表す)の結合を狙います。

アーサナは、いつもは行わない三点倒立など難しいものがいくつも含まれていました。
バストリカの呼吸法も初めて行ったので難しく感じられました。
すっ とついていく参加者が多く、きっとイシュタヨガのインストラクター養成コースなどを終了された方が多いのでしょう。
マントラも自然に後を追いましたが、宗教的な音と響きでちょっと怖い感じがしました。

瞑想が終わる頃、合わせた手が額の前にある時、何かが自分の中からほとばしり出る感覚を得ました。
純粋な水が湧き出すように、閉じた目から僅かに涙があふれます。
そして、冷たい掌が熱くなっています。
え・・・エネルギーが出ちゃったのでしょうか?

この中に写っています(笑)

誰でも楽しくラジヨガ体操”by ケンハラクマ先生

一転して午後は超馴染みやすいレッスンです。
毎年、ほかのレッスンと時間が重なっていて出れなかったラジヨガ体操。
一度はケン先生のレッスンに出てみたいと思っていました。

”ラジヨガ体操はいくつのポーズでてきていますか?”
”13”
”いくつやりましたか?”
”○○”
”では残りいくつですか?”
”△△”
という会話を繰り返して、1つ1つ積み上げていきました。
ピアノ伴奏の曲に合わせて13ポーズ体操を覚えることができました。
難しいことは一切排して、本当に楽しく楽しく自分で自宅で行えるヨガです。

東急ハーヴェストクラブ相場表

2014年9月13日土曜日

ヨガフェスタ横浜2014 ~1

Yogafest2014 パシフィコ横浜
2014.9.13(土)~15(月祝)待ちに待ったヨガフェスタ横浜2014が開催されました。
3日間で延べ3万人程度が参加するというアジア最大級のヨガ イベントです。
こんなに涼しい秋の空のYogafestは初めて 
爽やかに空を見あげると秋の青空・秋の雲です。
2011年初めてヨガフェスタに来て以来、こんなに涼しいのは初めてです。
ショーケース会場
まずはショーケース会場を眺めて、ショッピング。
ヨガウエアやマットをあれこれ見て回りました。

今年はずいぶん、無料レッスンやピラティスなどの会場が増えたようです。
ヨガに関する書籍を置いているコーナーもあり、実際に手に取ってみます。
パークヨガ会場 臨港パーク
初日の今日は、パークエリア(臨港パーク)で行われる無料レッスン1つに参加です。
芝生の上でヨガニドラ 綿本彰先生
芝生の上でヨガニドラ”by 綿本彰先生
屋外の公園でこんな大人数でヨガニドラ(眠りのヨガ)なんてできるのか と思いつつ、晴天の芝生の上に仰向けに寝転がりました。
シャバアーサナの姿勢で、綿本先生の心地よく響く声に耳を傾けます。
その誘導に従って、身体の部位や周りの環境に意識を送ります。
BGMが流れ、生で唄うヴォーカルの声が聞こえます。
そして目覚めた時、すっきり疲れが取れた感じがして気持ちよく深呼吸することができました。

ヨガニドラが最初なんて不思議なスタートです。
いよいよ年に一度のヨガフェスタが始まったかと思うと嬉しくて嬉しくて。

エクシブ相場表

まきこ先生のビーチヨガ

今夏4回目、まきこ先生のビーチヨガに参加しました。
今朝は参加者5人でした。

9月に入り 滑川にかかる橋 や 海の家 もなくなって材木座海岸が広くなっています。
地元の人が犬の散歩に訪れる程度で、人も少なく静かな海岸です。

今日はタオルマットを使用してみました。
下の砂をぐっと足裏や掌でつかむようにしてアーサナをやってみたかったのです。
上手く砂の凹凸に足を入れて後足で踏ん張ると、安定を狙えるようです。

薄曇りでこれくらいの気温は、ヨガをやるにはぴったりでした。
見上げた空はすっかり秋の雲。
涼しい風が肌を撫でます。
波が打ち寄せるサブーンという音も縦に響いて、8月とは変わったと感じます。

この数年、9月になっても残暑が厳しく、こんなに涼しいのは久しぶりですね。

エクシブ相場



2014年9月10日水曜日

映画 NO


交代で取ることになっている夏休みを取りました。

有楽町イトシア4階のヒューマントラストシネマ有楽町で映画”NO”を観ました。

1988年チリを描いた社会派の映画でした(ちょっと意外でした)。
長く続く軍事独裁政権に対する批判をかわすため、政権延長の諾否を問う国民投票が行われることになりました。
(社会人になった頃 新聞に書いてあったな~という程度の記憶でしかないのですが、これは歴史的事実。)
国民投票のキャンペーンとして、政権”Yes”派も”No”派も毎日15分のテレビCMを流すことになりました。
若きCMプロデューサー レネ・サアドベラが、CMで人々心を動かして”軍事独裁政権にNO”という結果を出せるかに挑みます。

最初に、”NO”陣営の人々に主人公が「勝てると思っているのか」と言ったのが印象的でした。
冷静でソフトな主人公の行動とは裏腹に、強い信念を感じます。
困難であっても、やるからには出来ると信じてやる・出来るようにやる / 信じられないことはやらない。
単に消化するだけと、意図した結果を出すためにやるのは、やること・やり方が大きく異なる。
そういうことなのだと理解しました。

エクシブ初島

2014年9月7日日曜日

秋ですね・・・


ひやおろし、新さんま・・・秋の味覚です。

さくら通りの出身地:北海道では、鮭のことを”秋味”と言います。

地域によって秋の味覚は様々ですが、美味しい季節の到来ですね。

エクシブ価格

2014年9月6日土曜日

マイブーム

無印良品のライムジンジャー(モヒート風)
ヨガ友のHARUちゃんにおしえてもらってから、今年は無印良品の飲み物がマイブーム。

炭酸飲料シリーズのモヒート風、カシス&オレンジ、レモン&ミントジンジャーなど、ノンアルコールでも甘くなくて大人の味。
とても美味しい。
スポーツの時には、とうもろこし茶やソルティレモン水が良いみたいです。

お値段も100~150円とそんなに高くなくて嬉しい。
このところお値段が下がって84円や105円になっていると、ついつい手が伸びてしまいます。
夏の飲み物はマイボトルに入れて持ち歩く麦茶を心掛けていますが、今年はJR大船駅構内の無印良品で結構 買ってしまいました。

サンメンバーズ会員権

2014年9月5日金曜日

ヨガフェスタのチケットが届きました

ヨガフェスタ横浜2014 レッスンチケット
心待ちにしていたヨガフェスタ横浜2014のレッスンチケットが届きました!

2014.9.13(土)~15(祝)の3日間は、パシフィコ横浜・臨港パークに通う予定です。

希望のレッスンが予約ができていることを確認しました。

さて、3日間のスケジュールです!

9/13(土)15:45~16:45 芝生の上でヨガニドラ 綿本彰 先生

9/14(日)11:30~13:30 タントラの真髄 マック久美子 先生
9/14(日)14:30~15:30 誰でも楽しくラジヨガ体操 ケンハラクマ 先生

9/15(月)11:00~12:30 「The 不調」改善ヨガ 峯岸道子 先生
9/15(月)14:30~15:30 SunroomYOGA 渡部 累 先生

2014年9月4日木曜日

バースデー祝

記念すべきバースデーに”わかな”で鰻をごちそうしてもらいました。
横浜港 開港の歴史まで遡る老舗です。
白焼き
初めて食べるわかなの 白焼き、美味しい!
鰻丼(上)
鰻丼(上)は、ご販を残してしまいました。
わかなの鰻丼は並でも量が多いのです。
鰻も大きく、美味しいお汁たっぷりのごはんも多く、お腹いっぱいです。

2014年9月3日水曜日

次世代自販機

次世代自販機の画面
静かなブーム(?)の次世代自販機の前に、さくら通りも立ってみました。

JR大船駅のホームでタッチパネル式の次世代自販機の前に立つと、画面のドリンクに オススメ表示がされました。
暫くすると消えるので、立っては離れ 立っては離れを繰り返します。
そのたびにオススメのドリンクが変わります。
やさしい麦茶&カフェオレ、カフェオレなど幾つかのパターンを繰り返しているようです。
最初にオススメ表示がされた”Akai charge”というドリンクは、いつしか画面から無くなっています。
同じドリンクでも、「オススメはカフェオレ」「ご褒美飲料」などセールストークも変わります。

面白くて 立っては離れ 立っては離れを何度も繰り返していたら、ついにオススメが表示されなくなりました。
遊んでるだけで買わないことを見透かして、何も勧めなくなったのでしょうか。

そこへ高校生らしき男の子が現れました。
彼にはグレープソーダゼリーにオススメ表示がされました。
それは、さくら通りには一度もオススメ表示されなかったドリンクで、オススメされても絶対買わないだろうドリンクです。
彼は何のためらいもなく小銭を入れ、そのドリンクを取っていなくなりました。

しばし唖然とその様子を眺めて、自分もその場を立ち去りました。
え・・・やっぱり、性別や世代を察知してオススメしているのですね。
気温や時間帯も考慮に入れてオススメしているということですが、本当でしょうか。

やってきた電車に乗り込み、マイボトルの(自宅で作った)麦茶をゴクリと飲みました。
電車が来るまでの時間潰しに面白い体験でした。

次世代自販機は、acure会員登録することで販売機の画面をマイ画面にしたりもできるようです。


マリオット・バケーションクラブ・アジア・パシフィック


2014年9月2日火曜日

ヨガ友がお祝いしてくれました


8.30(土)稲村ケ崎公園ビーチヨガの後、江ノ電 稲村ヶ崎駅まで歩いていると、夜空にくっきり三日月が出ていました。
とてもきれい!
足を止めて3人で見とれていましたが、雲に隠れてすぐに姿は見えなくなりました。

その足で 次は"満天星" を目指して大船へ向かいました。
大船駅から北鎌倉方向へ徒歩約15分くらいのところにある中華料理店です。
ヨガ友2人でさくら通りの記念すべき誕生日を前祝いしてくれるというのです。

韮が入ったパリパリの餃子、茄子味噌炒めや海鮮炒めなど、ヨガ後のスキスキのお腹でたくさん食べて たくさん飲みました。
とても美味しく賑やかで楽しいひと時でした。
ちょ〜っと うるさくてお店には迷惑かけましたかもしれません。

明日も まきこ先生のLessonで!と別れました。
yogaと出会ってから、夏は休日もスケジュールがいっぱいです。

エクシブ山中湖

2014年9月1日月曜日

ひまわりが頭を垂れて

あ~ (-。-;
9月のスタートです。

雨が続いていた横浜は、久しぶりに快晴。
このところの涼しさで、ひまわりは頭を垂れ 空は青く澄み渡っています。
秋・・・ですね。
9月末~10月初旬まで厳しい残暑の年が続いていましたが、子供の頃は9月に入るとこんな感じだったかな~と振り返ってみたりします。

今日のお天気のように爽やかな頭脳で乗り切りたいですね。
本日はリゾート会員権のお問い合せの電話がとても多く、てんてこ舞いの1日でした。

リゾート会員権価格