2010年4月30日金曜日

箱根 宮ノ下散策~太閤湯


共同浴場”太閤湯”

いつも 後ろ髪惹かれる思い で通り過ぎてしまう”太閤湯”
 底倉温泉
 無色透明の湯
 源泉かけ流し(80℃以上の源泉を温度調節のために多少加水 )
 地元の自治会が運営
 入浴料300円
 便利な立地(宮ノ下交差点からちょっと降りたところ)
なんていうところに、とっても魅力を感じるのですが。

次回こそ!
また箱根散策を企画したいと思います。

東急ハーヴェストクラブ南紀田辺<新着情報>

2010年4月29日木曜日

箱根 宮ノ下散策~渡邊ベーカリー


宮ノ下 渡邊ベーカリー
”温泉シチューパン”が人気らしいのですが、イートイン・コーナーは既にお席がなく・・・

お土産に買った”あじさいメロンパン
ふんわかしたパン と ザラメ砂糖のガリリとした食感 がミスマッチな気もしますが。
紫陽花色を出すために使った小豆の香りがして、素朴な味わいです。

サンメンバーズ会員権でもエクシブに泊まれます

2010年4月28日水曜日

箱根 宮ノ下散策~富士屋ホテル

宮ノ下のもう一つの老舗旅館:富士屋ホテル
古くから外国人のお客様が多いとされるホテルで特徴的な外観がもつ風格は、他のホテル・旅館とは別格と感じます。

ホテル内のスタッフの親切で出すぎない気配り、レストランでの落ち着いたサービス、何とも言われない安心感を得て、格とか歴史というのはこういうことか・・・と思わされました。


レストラン「ウィステリア」で軽い昼食をいただくと、サーバーやさまざまな食器・椅子などに入ったロゴマークが気になります。
富士山の絵柄のマーク。食器を縁取る絵柄も富士山です。

* リゾート会員権価格表

2010年4月27日火曜日

箱根 宮ノ下散策~NARAYA CAFE


NARAYA Garally
「宮ノ下」駅で箱根登山電車を降りて坂を少し下ると、こんな建物が見えてきます。

中はギャラリーになっていて、一般の展示品のほかに奈良屋旅館の看板が展示されています。
2001年6月、300年余りの歴史に幕を閉じた宮ノ下の老舗旅館:奈良屋の元オーナーが、元従業員寮をリノベーションしてオープンさせた施設です。元オーナーが、カフェ&ゲストハウスなど憩いの場を古材を活用して手作りしてきています。
NARAYA CAFE & GUESTHOUSE計画とは
最近オープンしたエクシブ箱根離宮はその奈良屋旅館の跡地です。

 
手湯              NARAYA CAFE
Garally前を通り過ぎると、手湯&足湯があり、1階は NARAYA CAFE になっています。
スープセット・ソバの実茶漬け・ホットドックなどの軽食とコーヒーや飲み物をいただける”足湯カフェ”になっています。


たくさんの人が足湯に浸かりながらコロナビールをラッパ飲みしたりしています。
箱根 宮ノ下の歴史を感じながら、仲間と一緒にワイワイ足湯を楽しむのも素敵ですね。

2010年4月26日月曜日

誰が勝手に食べたの?


野菜サラダ が美味しい季節になります。
生ハムやレタスと合わせて イタリアワインのお伴にはルコラ。

ん?あれっ?
一番美味しいところを誰が食べたの?

無農薬栽培は 見えない敵 との戦いです。

メインダイニングがイタリアンのエクシブ箱根離宮

2010年4月23日金曜日

モンペラの季節も終わりかな?


ワインは季節によって飲みたい銘柄が変わりますね。

さくら通りの冬の定番のひとつ「シャトー モンペラ」。
華やかなワインのイメージからは遠い、黒く濃厚でメルロー主体のズンとした重い飲み心地は、寒い季節にこそ飲みたくなります。

この1本が今季 最後のモンペラ。

初夏の陽気になるゴールデンウィークには、毎年、フルーティなナイアガラが登場します。

でも、なかなか暖かくなりませんね・・・。

モンペラをゆっくり飲みたくなるエクシブ蓼科のお部屋

2010年4月21日水曜日

さくら通りの八重桜が開花しています


関内さくら通りの八重桜の花が徐々に開いてきました。
6階の事務所から見下ろすと、通り全体がピンク色に染まっています。



通りを歩くと、たわわに 咲いている花が ぼんぼり のようで、弾むような嬉しい気持ちになります。
通りを覆う八重桜のアーチは、その重みで徐々に背が低くなってきたようです。

さくら通りが一番 華やかな季節。是非、遊びにいらして下さい。ご案内図

古くて良いもの、古いから良いもの


東京・丸の内に4/6「三菱一号館美術館」がオープンしました。

1894年(明治27年)に三菱合資が初めて造ったオフィスビルを、三菱地所が復元して丸の内の中核文化施設として使用しようというものです。
建物は「三菱一号館美術館」「カフェ」になっていて、赤レンガの建物の中はレトロな雰囲気が漂っています。
中庭が、奥に建てられた新しい高層ビルとの間を上手く融合していて、その庭に面したカフェスタイルのワインバーではグラスワインもいただけるようです。

近代的なオフィスが増えて歴史的建物や街の風景が無くなるのは寂しいですよね。
さくら通りのいる「関内」でもこのような歴史的建物保存の取り組みがされているので、今度、ご紹介します。


帰路、修復工事中のJR東京駅を通りました。リニューアルされてお披露目されるのが楽しみです。

お客様のblog

2010年4月20日火曜日

ミュージカル レベッカ



ミュージカル「レベッカ」を帝国劇場で観ました。http://www.tohostage.com/rebecca/index.html

原作 『レベッカ』 デュ・モーリア著
アルフレッド・ヒッチコックが映画化したこともあるミステリー作品です。

ミステリーがミュージカルになるんだろうか?
そんな疑問を抱きながらも、学生時代、大のミステリー好きだったさくら通りはあっという間にミュージカルにのめりこんでいきました。

 イギリス紳士マキシムのハートを射止めて電撃結婚したわたし。
 ところが、マキシムとの生活が始まると、マキシムの館を支配する
 亡前妻「レベッカ」の影に悩まされ始めます。
 愛するマキシムの心をも支配している暗い影。
 その影(レベッカの死)を巡るミステリー。

素晴らしかったのは、亡レベッカの姿を言動(歌)をもって維持し続けているダンスヴァー夫人(涼風真世)が、一度も舞台に現れないレベッカの姿を聴衆に強く印象付けている点です。怖いくらい・・・。


リゾート会員権何でも相談室を更新しました

2010年4月14日水曜日

フェルマーの最終定理



フェルマーの最終定理 と聞いて 思い出せる方、数学好きでしたね?

  Xn + Yn = Zn (は3以上の自然数) となる

 0でない自然数( X, Y, Z ) の組み合わせはない

さくら通りは、「えっ、何のさいしゅう定理?」「フェルマぁ? 初めて聞くかも・・・」と思いました。 Wikipediaを見ると、最後まで読み続けられないほど面倒な文章が・・・

17世紀の数学者フェルマーが「証明方法を見つけた」と書き残したことから、以降1995年に証明されるまで300年以上にわたって多くの数学者が証明を試みてきた”謎の定理”。 数学の天才たちがその研究人生をかけて証明を試みてきたという点は、ロマンかもしれませんね。

その”謎解き”を、さくら通りの知人は「小説」にしたそうです。 http://www.ofusha.co.jp/fermat/fermat.htm

数学って愛なんだ?

* リゾートクラブ会員権 流通の動向 更新しました

2010年4月12日月曜日

オープン直後のエクシブ箱根離宮へ


             ↑ クリックすると写真が大きくなります

エクシブ箱根離宮を訪れました。

写真は温泉大浴場”三日月(みかづき)の湯”

館内を移動するたび、エントランス・ラウンジ・客室のリビング・・・いたる所で大きな絵画を観るかのような気持になります。
重厚な建物の中は暗く、柔らかく輝くような箱根の景観が目に飛び込んできます。
エクシブ箱根離宮は、箱根の自然や四季の移ろいが映えるように創られた貴金属石の”額縁”、あるいは贅を尽くして建てられた”近代美術館”のようです。

さくら通りが撮影した写真は リゾートクラブあれこれ にも載せています。

2010年4月11日日曜日

静の舞


4/11(日)~4/18(日)鎌倉まつり。
初日の今日、若宮大路~鶴岡八幡宮まで神輿が出て若宮大路は大勢の人で賑わっていました。

鶴岡八幡宮では「静の舞」が奉納されました。
「静の舞」は、鎌倉時代、源義経の恋人:静御前の舞を再現したもの。
たくさんの人が舞殿の周りを取り囲んでいて、背が低いさくら通りからは 舞が見えない!
やっと撮った1ショットです。

初夏のような日差しとこの暖かさのせいか、倒れた大銀杏の株にも新しい芽が芽吹いていました。

*今日はお休み

2010年4月8日木曜日

鎌倉鶴岡八幡宮の大銀杏


3月、鎌倉 鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れたことがニュースになりました。
その大銀杏を見に行ってきました。
無残な株の跡・樹の幹に、しめ縄が渡されていました。

さくら通りが日本史の授業で習った記憶では・・・鎌倉時代、この銀杏の木の裏に潜んでいた公暁が参拝を終えて帰る鎌倉幕府三代将軍:源実朝を暗殺した、その大銀杏です。


今年の初詣の時には、こんな感じでしっかりと立っていたのですが・・・子供の頃から初詣は鶴岡八幡宮だったので、ちょっと淋しい思いがします。
人を下敷きにすることもなく、手前にある狛犬や舞殿にも当たらないところに倒れたのは、やはりご神木!と思わずにいられません。

関連記事がサンズトークにも書かれています。

*今日のお勧め
https://sv304.xserver.jp/~e-kaiinken/e-kaiinken.com/item/sun/sm.html

2010年4月7日水曜日

花冷えの季節ですね



寒い桜の季節も、そろそろ終わりですね。
今季 My No.1の桜は、「横浜三渓園」の薄墨桜でした。

横浜三渓園(http://www.sankeien.or.jp/)は明治の実業家:原三渓の元別邸。一般に公開されている庭園で、京都や鎌倉から歴史的建造物がたくさんの移築されています。
以前はこの辺りが海岸沿いの絶壁だったことが、展望台から本牧方面を眺めるとよくわかります。

関内さくら通りの桜は八重桜なので、5月が見頃で通りがピンク色になりますよ。その季節、是非、お立ち寄り下さい。

*今日のお勧め
 
https://sv304.xserver.jp/~e-kaiinken/e-kaiinken.com/item/xiv/hatu.html

2010年4月6日火曜日

リゾートクラブいろいろ 移転のお知らせ

blog「リゾートクラブあれこれ」を移転しました。
 ↓
http://www.e-kaiinken.com/clublife/


このblogは、”さくら通り”が日常の業務や生活の中で感じたことを記していく「スタッフブログ」として継続していきます。

今後も、よろしくお願いいたします。