2011年1月31日月曜日

「大発見」の思考法


「大発見」の思考法

「大発見」の思考法
iPS細胞 vs. 素粒子
山中伸弥  益川敏英

いやぁ~、面白かった!

iPS細胞がどんな特徴や性質をもった細胞なのか、CP対称性の破れがどういうことなのか、おぼろげながらド素人にもイメージできる気がしました。
ひとえに益川さんと山中さんの分かりやすい説明や楽しい人柄によると思います。
誰もが自然に、科学の世界に引き込まれていく感じがします。

仮説 → 証明の繰り返しの末、駄目と諦めた途端に 新たな仮説(発見)が生まれたり。
予想と全くかけ離れた結果が出たことにビックリして、それが新たな発見につながったり。
やってみなければわからないのは、私たちの社会生活でもそうですね。
そして、ひとつひとつについて とことん追究して とことん考え抜き やりつくすこと、更には、思わぬ結果を素直に受け止めて感じ取る"感受性"を持つことが重要なのだと、思わされます。

挫折するひとは自己分析が足りない と、厳しいことを言う益川さん。
挫折しない秘訣は、自分にできることしかやらない、できる時が来るまで引き出しに入れて温めておくことだそうです。
息の長~いモチベーションを維持していれば、挫折しないのですね。
逆に言うなら、今の失敗も長いスパンでは挫折と捉える必要はないのかもしれません。

本書では、蓮舫議員が事業仕分けの会議で言った有名な台詞「一番じゃなきゃだめなんですか」にも一章を割いています。
この台詞を聞いた誰もが こう思ったことでしょう。一番を狙ったから二番という結果があるんじゃないのかな~、最初から二番三番で良いと思っていたらビリの方だったんじゃないかな~と。
益川さんは更に踏み込んで、今の日本は何番なのか知っているのですか?と言います。
山中さんは一番の意味を、「早く」ではなく 内容の「一番」を目指せと言います。

科学とビジネスの世界は、意外と共通点が多いものと思いました。

リゾート会員権

2011年1月30日日曜日

サッカー アジアカップ 日本優勝!

早朝のサッカー アジアカップ 決勝戦は、TVにくぎ付けになりました。
日曜日の1:00頃~でしたから、TV観戦していた方も多かったのではないでしょうか。

延長戦後半の日本ゴールは、あまりにも鮮やかで、「あ、入った」という感じでした。

準決勝の韓国戦といい、決勝のオーストラリア線といい、押されても押されても、いや~なムードが漂っても、さらっと忘れて淡々と自分のペースを作りだしていくチーム力に、心を動かされました。
そういった力が大切なんだと、つくづく思いました。

リゾート会員権 価格表

2011年1月29日土曜日

この世でいちばん大事な「カネ」の話


この世でいちばん大事な「カネ」の話

 この世でいちばん大事な「カネ」の話
 著:西原 理恵子
 理論社

ざ~っと漫画を読むような勢いで読み終えました。
大切な「お金のもつ意味」が、中学生くらいの子供たちにも分かりやすい言葉で書かれています。

筆者の幼少期~思春期~青年期を通しての経験から、「貧乏」の意味するところ、働くことの価値などが語られています。
また、大人になった筆者の体験=カンボジアの極貧の生活をする子供たちの姿から、現代の病という側面での「お金」を考えさせてくれます。(今では誰もが知るようになった、バングラディッシュのグラミン銀行マイクロクレジットのことにも少し触れています。)

「働きなさい。働いて、お金を稼ぎなさい。そうして強くなりなさい。それが、大人になるってことなんだと思う。」 という筆者の力強い言葉が、日本の子供たちも届きますように!

* ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

2011年1月28日金曜日

ホテルフジタ京都が閉館します


ホテルフジタ京都


京都二条大橋、鴨川沿いにある”ホテルフジタ京都”が、明日1/29(土)で閉館するそうです。

京都市役所から高瀬川のほとりを北へ歩いて鴨川縁へ出ると、すぐわかるホテルでした。


夷川邸 (くら・近江)

総桧造りの日本建築 夷川邸が別館にあり、一度はレストランになっている夷川邸に入ってみたいな・・・と思っているうちに、閉館。 とても残念です。

* ハワイのタイムシェアリゾートのリセール

2011年1月27日木曜日

DVDアルバム


7月の高校同期会 DVDアルバム

7月都内で行われた高校の同期会。
その写真DVDが同期の間で話題になっています。

高校時代から写真担当だった のぶくんが、今度は写真をDVDにしたのです。
ひとりひとりの現在と高校時代の写真がセットになって現れる動画で、更に当時の懐かしいメロディも入っています。

さすが のぶくん!やりますね~!!
皆さんに発送してくれたKくんにも感謝です。

リゾート会員権 と 相続

2011年1月26日水曜日

iPS細胞ができた!


iPS細胞ができた!

iPS細胞 って何? という素人の疑問に、それを作った山中伸弥氏が解りやすく応えてくれている本です。

 「iPS細胞ができた!」
 著:山中伸弥・畑中正一
 集英社

今 生きている人の細胞から、その人の生命が発生した当時の 最初の1個の細胞を作ったというのは、生命の時間が逆戻りしたってことになります。そして、時間の逆戻りには、細胞が若返った、分化した細胞が元の1個に戻った という2つの意味があるそうで、確かに自然界ではありえないことですね。

最初の1個=iPS細胞は、人の身体のどの部分にもなりうる”万能細胞”だという点で、特に再生医療と結び付けて語られることが多いのが、納得いくようになりました。

* エクシブ山中湖I2タイプ バージョンZ

2011年1月24日月曜日

エクシブ有馬離宮が見える!


HV ロビーから見えるエクシブ有馬離宮

先日、東急ハーヴェストクラブ有馬六彩を訪れた時。そのロビーやラウンジ、客室のバルコニーからエクシブ有馬離宮が良く見えました。

有馬温泉はリゾートクラブの施設がたくさんある場所で、ちょうど有馬の温泉街を真ん中にしていろいろなリゾートクラブ施設が取り囲むように建っています。

東急ハーヴェストクラブ有馬六彩が和式なら エクシブ有馬離宮は英国式 というテイストで、趣が全く異なるのが面白いです。


2011年1月22日土曜日

電光掲示板が新しく


新しい掲示板      今まで

JR京浜東北・根岸線の最寄駅のホームの電光掲示板の文字が、今日からこんな風になっています。

緑の文字が鮮やかで、あれっ?変わったのね!と目を引きました。

そのうち関内駅も変わるのかしら・・・?

リゾート会員権

2011年1月21日金曜日

「景観重要樹木」に指定される


日本大通りのイチョウ並木

日本大通りのイチョウ並木が「景観重要樹木」に指定されました。

日本大通りは さくら通りの事務所そば。神奈川県庁(本庁舎)・神奈川地方検察庁・横浜地方裁判所・日本銀行横浜支店などが建ち並ぶ通り中心地です。
夏に日射しをさえぎる木陰を作り、秋に大きな銀杏を成らせ、冬に楽しいイルミネーション、春に新緑を楽しませてくれている並木が景観を保全すべき重要な樹木に指定されたのは嬉しいですね。

日経新聞(地方版)などにも掲載され、
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20110120ddlk11040253000c.html
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110118/kng11011822120049-n1.htm
http://www.hamakei.com/headline/5799/
横浜市Webサイトにも詳細が紹介されました。

エクシブ相場表

2011年1月20日木曜日

東急ハーヴェストクラブ有馬六彩へ


東急ハーヴェストクラブ 有馬六彩 エントランスロビー
↑ クリックすると写真が大きくなります

有馬の山やまちに馴染む 東急ハーヴェストクラブ有馬六彩。
こげ茶の漆喰をイメージする外壁やエントランスの雰囲気が、格式高い高級旅館ような感じだからでしょうか。

エントランスから 曲がり廊下を通ってロビーに入ると、そこは大きな吹き抜けになっていて、窓から温泉街~山々~三田の街が目に飛び込んできます。
ソファーに腰かけて 大きな空間に身を納めると、日本の伝統家屋にある 古木の重厚感・土壁の和らぎ・陽光の柔らかさが感じられます。
唐風のじゅうたん と 茶道具 から、この有馬温泉を愛した豊臣秀吉を想起します。
日本のリゾートの寛ぎ感を味わえるところです。

さくら通りが撮影した写真は リゾートクラブあれこれ にも載せています。

* 東急ハーヴェスト相場

2011年1月19日水曜日

リゾートクラブの客室に無いもの


某ビジネスホテルの立派な加湿器

ホテルに宿泊する時、お部屋に入って最初にすること。
それはバスダブにお湯を張ることです。
ホテルのお部屋は空調がよく効いていて、とても乾燥しているからです。
今冬のように雨が少ない時には、なおさら乾燥が気になります。

写真は、先日 宿泊した某ビジネスホテルの加湿器。
羽が生えていて 羽をうちわのように動かすことで湿った風が出る方向が変わります。

これがリゾートクラブの客室にあればなぁ~!
何でビジネスホテルにあってリゾートクラブにはないのでしょう?
リゾートクラブで置いているホテル、ご存知ですか?

先週、東急ハーヴェストクラブ有馬六彩に宿泊したところ、客室にはありませんでしたが、貸し出ししてくれる備品リストに載っていて ホッとしました。
面倒で借りませんでしたが・・・

東急ハーヴェストクラブ

2011年1月18日火曜日

超 乾燥注意報

日本海側の地域ではドカ雪で困っているというのに、横浜の町はずっと雨が降りません。おかげで空気も土も超~乾燥していて、植え込みの木が葉を落としてしまいました。

どれくらい雨が降っていないか忘れてしまったので、Yahoo!JAPANの天気欄を開けてみました。
2010年12月の天気
2011年1月の天気

最後に雨が降ったのは、昨年の12/13(月)だったのですね。もうかれこれ ひと月以上も!

あ~め~た~もれ~!

エクシブ

2011年1月17日月曜日

宇治屋~喫茶去


宇治屋にある書

京都の喫茶の文化は茶道や禅から始まっているのだ と感じさせられるのがこの書です。お茶の”宇治屋”(錦小路高倉西入ル)の奥に設けられた応接コーナーに掛けられています。近づいて良く見ると、建仁寺管長の書とあります。

禅問答で言われる”喫茶去”は、”お茶でも飲んでいってください”という優しい言葉ではなくて ”お茶でも飲んで頭を冷やしてこい”というニュアンスのようですが。お茶席でよく見る言葉ですね。


宇治屋の看板


菊ほうじ

我が家の定番”菊ほうじ”。冬はもちろん夏も冷やして一年中いただいているお茶です。ですから、京都を訪れる度に錦小路の宇治屋を訪ねて買い足しておきます。

* リゾート会員権 流通の動向

2011年1月16日日曜日

前田珈琲


前田珈琲本店

京都に喫茶の文化が根付いていることを実感したのは、この前田珈琲の本店の朝でした。
朝7:00過ぎ、ご近所の旦那衆がひとりふたり・・・とひとつの集まってきて、新聞を読んだり談笑したりしています。地域のコミュニケーションの場になっているのですね。


ブレンドコーヒー(龍之介)

ブレンドコーヒーが普通に美味しい。その名も”龍之介”というそうです。


豆の販売

お店では豆の販売もしています。ずらりと並んだ数々のブレンド。”牛若丸””弁慶””冨久”などユニークな漢字のネーミングです。

蛸薬師烏丸西入ル にある本店は よく泊まるホテルから近くて、素朴なトースト・キャベツたっぷりのサラダ・ポテトサラダ・本格コーヒーのトーストセットが500円!これは魅力的です。

エクシブ会員権説明集

2011年1月12日水曜日

せやし だし巻 京そだち


せやし だし巻 京そだち

京都の歴史と生活文化、昭和40年代の日本のくらしを感じながらあっという間に読み終わりました。 
原作:小林明子 漫画:ハンジリョオ のこの本は、コミカルなタッチで(漫画ですから)楽しく読めて、特に京都好きにはオススメです。

例えば、祇園祭のおはやしが聞こえる頃になると”衣がえ”=家屋の衛生清掃が行われるというくだりに、祇園祭が疫病の流行を祓うために行われるようになったという歴史を思い出したりします。ちょど梅雨明けへ向かう季節に家屋を清潔に”衣がえ”をして、涼しく夏を過ごす工夫も”なるほどな~”と感心してしまいす。

京都の言葉”せやし”って、さくら通りは”それで・・・”という意味に聞いてました。筆者あとがきによると、後に肯定が続いてもも否定が続いても良く、それは英語の”you know”にあたるということです。

* エクシブ中古会員権

2011年1月8日土曜日

イノダコーヒー


アラビアの真珠

京都は、街のあちこちに喫茶店がたくさんあり、独自の魅力ある珈琲を淹れてくれます。
京都盆地の伏流水のおかげでお水が美味しいというのも、その背景にあるのではと思います。

ちょと全国区になりましがた、さくら通りお気に入りはイノダコーヒーの”アラビアの真珠”。モカベースの深入り珈琲にお砂糖・ミルクを入れてサーブされるのが基本です。 コクがあっておいし~い!
さくら通りの元旦の朝食は、イノダコーヒー三条支店で”アラビアの真珠” と サンドイッチが定番です。

そんな京都の喫茶の文化については、また後日触れることにしたいと思います。

東急ハーヴェストクラブ概要

2011年1月6日木曜日

京野菜


収穫された聖護院かぶら が

食材として支度され

お料理(お椀)に

冬の京都の楽しみのひとつに京野菜のお食事があります。聖護院かぶら(関東では聖護院大根と言いますね)、京人参、九条葱をはじめ個性的な京野菜を存分に楽しめることと思います。

リゾート会員権ガイド

2011年1月5日水曜日

GALLERY遊形


GALLERY遊形 ショーウインドウ

年末年始の京都滞在時、以前から訪ねてみたかった"GALLERY遊形"を訪れました。

"GALLERY遊形"は、日本を代表する老舗旅館”俵屋旅館”で使用されている寝具類・手ぬぐい・浴衣・足袋・・・などのグッズを販売しているショップです。場所は俵屋旅館のすぐそば、京都の言い方では 姉小路通麩屋町東入ル となるのでしょうか。

俵屋旅館には おもてなしの心 や 心遣い = ホスピタリティ産業(ホテル・レストラン)の原点がある と言われます。これは、日本が世界に誇る文化とも言われています。旧くて斬新な内装や室礼、超一流の美味しいお食事、寛ぎと安らぎの休養時間という点で、一度は宿泊してみたい憧れの宿です。
その素晴らしさの一端を感じることができるグッズを、さくら通りもGETしてきました。


サヴォン ド タワラヤ(石鹸)

サヴォン ド タワラヤという名前の石鹸。とても良い香りがして、長く続きます。ベルガモット・ローズ・サンダルウッド・ジャスミン・パチュリー・ラベンダー・ラブダナムなどの天然香料200種類をブレンドした香りだそうです。

リゾート会員権価格表

2011年1月3日月曜日

大きな大きな年賀状


山中木材店の干支絵

鎌倉 若宮大路の山中木材店さん。お正月に毎年、店先に木材を並べて、大きな干支の絵を描いています。
今年は、”卯”の文字が うさぎの絵のように描かれていました。
大きな大きな年賀状です。

エクシブ価格

2011年1月2日日曜日

凶 が出た!


鎌倉 鶴岡八幡宮のおみくじ

新年の初詣は1/2 鎌倉の鶴岡八幡宮へ。子供のころからの決まりごとです。

そして毎年引いているおみくじ。今年は”凶”が出ました。
 山高み
 あけはなれゆく横雲の
 たえまに見ゆる
 峰のしら雪

よく人生の転機に凶が出る と言われます。この10年間、さくら通りも新しく大きな挑戦をする年に”凶”が出ています。
そう。今年もチャレンジの年です。

エクシブ