"小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない" 群馬大学大学院教授・広域首都圏防災研究センター長:片田敏孝氏のレポートを読みました。
岩手県釜石市での取り組みについて書かれています。
東日本大震災の津波から身を守ることができた小中学生達は、教育によって命を自ら守る力を養っていたということです。
地震が起こった時に具体的などのような行動をとるべきか、その教育は、学校から始まり親たちを巻き込んでコミュニティを動かしていったという点、衝撃を受けました。
”その時にできる最善を尽くせ”ということですが、”最善とは具体的にどのような行動か”がポイントです。
毎年、首都圏でも防災の日に地震などの災害訓練が行われています。
実際、さくら通りも小学生のお母さんから聞く小学校での訓練内容が、地震当日、非常に役に立ちました。
* エクシブ