2017年7月23日日曜日

横浜市長選挙

来たる7.30(日)は横浜市長選挙投票日です。
現職を含む無所属の3人で争います。
早速、不在者投票に行ってきました。

東急ハーヴェスト会員権

2017年7月22日土曜日

竹のうちわ

久しぶりに予定のない休日。
昨夜の帰宅が遅かったせいか あるいは この暑さのせいか、へばっています。

家でごろごろする時には、京都 祇園祭の鉾町でもらったうちわが大活躍。
プラスチックではなく、竹の骨のものは捨てられなくて昔のものも大切に使っています。
扇ぐ時にしなって柔らかい風を起こせます。

いよいよ本格的な夏ですね~。

2017年7月20日木曜日

ホテルグレースリー京都三条

ホテルグレースリー京都三条 南館エントランス
2017年の祇園祭は、ホテルグレースリー京都三条に宿泊しました。
ツインルーム
この5月に新しくオープンしたばかりの南館。
南館は全てツインのお部屋です。
上層階からは清水寺の塔や京都タワーが見える
上層階客室からの眺望が素晴らしく、京都市街地のド真ん中にいる実感がもてます。
祇園祭を見て回るにも、宵山・宵々山の鉾町を歩いたり、夜も四条通の御旅所にやってくる日和神楽を見たり、山鉾巡行を比較的空いている京都市役所前近くの丸太町通りで見学したり、とにかく便利なところです。
神幸祭の御神輿のコースも、ちょうどホテル前を通ります。
暑い暑い京都の祇園祭を楽しむなら、是非、おすすめしたいホテルです。
トイレ・洗面所とは独立したバスルーム
お部屋も広くて、バスルームが独立しているので、とても使いやすいです。
ゴージャスではないけれど、上質なゆとりがあります。
寺町通り側から
フロントのスタッフさんにいろいろ頼んだり聞いてもらったり、職業的・商売気ではない応対に、人の優しさに触れた気がして温かい気持ちになりました。
是非また宿泊したいホテルです。

2017年7月18日火曜日

祇園祭2017

山鉾巡行 長刀鉾 辻回し
2017.7.15(土)~17(月祝)、リゾート会員権のお仕事をお休みして、祇園祭の京都に滞在しました。

7.15(土) 宵々山 
9:30鉾町に到着した時、長刀鉾の粽を求める列は長蛇のようになって、四条烏丸の交差点にまで達していました。
我が家と友人のお見舞い用に2つの粽を求め、お買いものや宮内庁京都事務所へ観光の予約をしに出かけました。
夕方、鉾町に戻っていくつかの山の宵山を歩きました。

7.16(日) 宵山
夜遅く、20:00頃から四条通の八坂神社お旅所で、日和神楽を観ました。
明日の山鉾巡行の無事を祈願してのお囃子は鉾・山によって異なり、どのお囃子もマイナーコードだな~などと感じながら聴き比べていました。
この日和神楽が祇園祭の最も素敵な行事と思えます。
傘鉾・月鉾・放下鉾・鶏鉾・四条傘鉾・函谷鉾・菊水鉾・船鉾・岩戸山の日和神楽に出会うことができましたが、長刀鉾だけはすーっとお旅所を通り過ぎ、八坂神社の方へ行ってしまいました。
山鉾巡行 船鉾
7.17(月祝) 山鉾巡行
9:00頃からテレビで”籤改め”や”注連縄切り”を観た後、御池通りで巡行を見学しました。
曇り空の今日は、3日間の滞在中で最も涼しい日でした。
明日からのお仕事に備えて、夕方からの神幸祭は諦めて16:30頃 京都を出発して横浜に帰ってきました。


2017年7月16日日曜日

修学院離宮

 2017.7.16(日) 修学院離宮を訪れました。
昨日、宮内庁京都御所で予約をして、1時間40分の観覧ツアーに参加しました。

桂離宮が水辺のリゾートだったのに対し、こちらは比叡山の麓、山のリゾートです。
京都市内を見下ろす高低差のある広大な土地に、上・中・下の3つの離宮があります。

離宮と池のある庭園というのは、切っても切れない関係にあるようです。
門を入ってからずっと周囲が目隠しされた垣根の道を上っていくと、急に山の上のお茶室から素晴らしい景色が広がります。

現代のエクシブの離宮シリーズと比べると、ぐっと地味で大人しいわけですが。(比較すること自体に無理がありますね)
美しさというのは、じっと観察していると内から輝き出るものであって、パッと見たものに価値観を訴えてくるものではないのだと感じます。
水の上にかかる橋も瀟洒な作りで、石橋の上に木の橋がかっています。
ここから見える比叡山は、富士山に見立ているそうです。
全ての戸を開けると、360°ぐるりと壁が解放されるお茶室。
茶室と離宮も切れない関係のようですね。
暑い暑い観覧でした。
この階段を降りて入口の門へと向かう時、これだけの広大な高低差のある土地だったということを実感しました。
エクシブ会員権

くりた

くりた 入口
2017.7.16(日)祇園祭宵山。
高瀬川の”くりた”でお食事をしました。


夏らしい!八寸
京都の夏の味覚 鱧
夏の銀杏
鮎と日本一細い素麺のおすまし
茄子の味噌煮
穴子飯とスープ
水菓子
宵山だけ販売される柏屋光貞の お餅

2017年7月15日土曜日

桂離宮

桂離宮 松琴亭 親王様がお料理をした
2017.7.15(土)念願だった桂離宮を参観しました。

お仕事でいつもエクシブ会員権の売買を行っていますが、エクシブ京都八瀬離宮・エクシブ箱根離宮・エクシブ湯河原離宮は、現代のセレブのための別邸。
上皇・親王をはじめとする皇族方の別宮、元祖 離宮を観て勉強しておきたいと思ったのです。
桂離宮 松琴亭
桂離宮は、予想に反して地味で、それでいて精緻を極める建築美・庭園美でした。
おもてなしする側の心遣い・意図を、受ける側が感じ取ることに面白さ(趣向)のポイントがある点、日本文化の原点とも感じます。
(忖度という言葉が流行ですね-笑-)
お茶室が多く、茶の湯の考え方もあるためかもしれません。
笑意軒
この池に舟を浮かべて遊ばれ、夜の月を愉しまれた、昔の雅を感じます。
窓の外の風景を守るため、現在でも水田や畑を耕作していると聞きました。のどかな風景です。
桂離宮の垣根 左が桂垣
暑い午後、1時間の案内ツアーを終えると、すっかり汗だくになってしまいました。
35人程度で回るのでゆっくり観ることはできませんが、写真を撮る時間をとってもらえ、ポイントごとに分かりやすい説明があり、大変嬉しいツアーでした。
是非、一度は回られることをお勧めします!申込方法はこちら

エクシブ会員権

2017年7月11日火曜日

暑い1日

外苑銀杏並木
都内をぐるっと歩いた今日は、とても暑い1日でした。
梅雨とは思えないくらい陽射しが強く、外を歩くたび汗だくになってしまいました。

少しの空き時間、外苑の銀杏並木で休憩をして休みました。
道路の眩しさとは対照的に、大きな銀杏の影になる道は、真っ黒なサングラス越しに見るように暗い木陰です。
異国の風景の中にいる感覚。
このようなところが、東京のど真ん中にあるのですね。

昔、リゾート会員権の営業のお仕事をしていた頃。
外回りをしていましたので、夏になると毎日がこのように汗をびっしょり何度もかく毎日でした。
なんとも言えずに懐かしい思いで帰社しました。

2017年7月9日日曜日

CとD

足型測定結果
リゾート会員権のお仕事がお休みの今日、横浜へヨガのクラスに参加しました。
お仕事で良いアイディアが浮かばなくて苦しい時は、いっそ考えることから少し離れてヨガをしてみると、今の自分がどのような状態か、よくわかります。
今日は使い物にならない状態でした。

ヨガの後、足型測定のため、カモシカスポーツへ寄りました。
土踏まずが綺麗で、両足の真ん中に重心があることをほめられました。
足の幅はCとD、幅狭・甲低の平ぺったいペダルという結果でした。
日本メーカーはEEEなんていう靴が標準になっているようですから、靴選びが難しいわけです。
運動靴のように紐で縛る型の靴を勧められました。

足指が攣らないよう、何とか歩きやすい靴を手に入れたいと思っています。

2017年7月1日土曜日

ふるさとの仲間と

神田ヂンギス王
ふるさと北海道のごく親しい仲間が集まって、ジンギスカンを食べました。
生ラム肉は昔は食べなかったんだけどなぁ~。
何十年も前、北海道で食べていたジンギスカンのお肉は、まぁるい形のたれに付け込んだお肉でした。