2014年10月30日木曜日

鉄(かね)の橋

さくら通りがリゾート会員権の売買のお仕事をする横浜・関内の街。

横浜港開港の頃、「関内」というのは大岡川(の支流 吉田川)より海側を言ったようで、大岡川より山側を「関外」と言ったそうです。
関内・関外を分かつその川も今では首都高速が走り、川の名残を感じられるのはわずかな場所だけです。
そのひとつがこの吉田橋です。
昔、大岡川に架けられた「鉄(かね)の橋」がデザインとして残されています。

そもそも、外国人居留地への日本人の立ち入りを制限するために設けられた関所が、ここ吉田橋にあったそうです。
橋の海側(関内側)は「馬車道」、山側(関外)は「伊勢佐木町モール」という名前の異なる通りです。

秋晴れの気持ち良いランチタイムに、毎日お仕事で過ごす街の歴史を感じながら歩きました。

リゾート会員権

2014年10月26日日曜日

まきこ先生のLesson at HAMMAM


10.25(土)夕刻、逗子マリーナでリゾート会員権のお仕事が終わりました。
久しぶりに鎌倉 御成通りの”HAMMAM”へ岩盤ヨガのレッスンに行きました。
あの雪の日以来です。
HAMMAMではまきこ先生は産休前のラストレッスンです。

今夜の参加者は4人。
初めてお会いする方も含めて、アットホームな雰囲気でした。

四角い岩盤浴室の中で、まきこ先生を含めたそれぞれが少しずつ身体の向きを変えることで、まぁ~るく向き合って座りました。
こういうスタイルでヨガをするのは初めてです。
独特の柔らかい雰囲気が醸成されます。
温かい岩盤浴室の中ですから大量の汗をかきました。
なのにあまり暑さや発汗の大変さは感じず、のびのびとアーサナに集中することができました。
呼吸が深く深く、自分の奥深くのところから出入りするような感じです。

HAMMAMにもまきこ先生のレッスンにも慣れて、違和感なくマイペースで行えるようになったようです。
自分だけの世界に入っていて、全然先生の方を見てなかったので、途中、ひとりだけ違う動きをしてしまいましたが(笑)


2014年10月25日土曜日

逗子マリーナで

JR大船駅で不思議なゆるきゃらに会いました
リゾート会員権のお仕事で、逗子マリーナオーナーズの事務局を訪問しました。

根岸線から横須賀線に乗り換えるJR大船駅で、駅長さんの格好をしたゆるきゃらに出会いました。
”ハマ電チャン”?
カメラを向けたら立ち止まってピースしてくれました。
眉毛が線路なのですね。
逗子マリーナの夕暮れ
お仕事のお打合せが終わると、17:30過ぎは既に陽も暮れていました。
ライトアップされた逗子マリーナはとても綺麗です。
クリスマスに向かってライトはさらにドラマチックになっていくのでしょう。
逗子マリから望む冬の富士産も素敵ですね。

リゾート会員権


2014年10月24日金曜日

ふるさとからの贈り物

北海道から届いたじゃがたまかぼちゃ
ふるさと北海道から贈り物が届きました。
じゃがいも、たまねぎ、かぼちゃ、どれもツヤツヤしてずっしり重い野菜です。
美味しいものを贈ってくれてありがとう!

リゾート会員権

2014年10月16日木曜日

おつかれさまでした~

8年間使ったプリンターを買い替えることになりました。

今日がこの働き者プリンターの御用納めです。
リゾート会員権の説明資料やリゾート会員権売買の契約書類など、たくさんの印刷を一手に引き受けてくれていました。
その労をねぎらって写真に収めました。

リゾート会員権流通の動向

2014年10月13日月曜日

台風19号 横浜市はエリアメールが

勢力の大きい台風19号が近づいています。
先週に引き続き、関東は明朝の通勤時間帯に直撃しそうということでしたが、北上のスピードが速まり、今夜中に横浜を通過してしまいそうです。

10.13(月)19:30 横浜市から携帯エリアメールがきて、がけ崩れの可能性の高い200ヵ所に”避難準備情報”を出したということでした。
確か、我が家の裏の崖も何かに指定されていたはず。
横浜市のウェブで場所を確認するように” 書いてありますが、アクセスが集中していて見れないようです。

日が暮れて雨足が強くなってからの”避難準備情報”。
この段階で避難勧告が出たとしても、避難すべきか悩みます。
かえって危ない気もしますし、土砂崩れが起きる時は一瞬ですから。。。

* ハワイの会員権

2014年10月11日土曜日

西荻窪 探訪

BALTHAZAR
札幌の高校時代の仲間(KAZUEさん・SAKO・CHIIKAちゃん・TOMOと私の5人)が西荻窪に集まりました。
西荻窪 探訪は、西荻窪駅に到着するなり、改札前のワイン屋さんでSAKOが試飲につかまりました(笑)
6種類試飲した中からお気に入りを購入して、札幌まで送ってもらうことになりました。
セレクトが上手くてお値段もリーズナブル、良いワイン屋さんです。
鉄火丼&浅利の味噌汁 土日限定ランチ1,000円(税込)
KAZUEさんが予約してくれたBALTHAZAR(バルタザール)で鉄火丼ランチをいただきました。
うわ、美味しい!
何で西荻窪で鉄火丼なのか、この鮪とご飯を食べたらすぐ理解できました。
大きな浅利のお味噌汁も味が深くて本当に美味しかったです。

このお店は建物の2階、自然派のカフェで、1階が同じオーナーの八百屋さん。
三浦の網元のところへお魚も買い付けに行っているそうです。
美容室
ランチの後は、西荻窪の商店街周りを散策しました。
漫画屋さんや金魚屋さん、たくさんの瀟洒なあるいはレトロなお店があります。
(その一部の写真を載せます)
CD屋さん
雨と休日”穏やかな音楽CDを集めたお店です。
こんなお店が存在し続けられるなんて素敵!

アイスクリーム工房”ほぼり西荻牧場”では、牛乳アイス(390円)を食べて、小瓶入りの胡麻ディップソースを買い求めました。

この街は休日にゆっくり歩くと良い街。
面白そうなもの、買いたいもの、食べたいものがいっぱいです。
鎌倉や京都に似ていて、文化を大事にするというのか、あるいはそれを支える経済力がある人たちが住んでいるというのか。
この街を昔 外回りしている時は全く気づきませんでしたが、本当に楽しい街です。
珈琲の淹れ方 お教室?(笑)
KAZUEさんのお宅にお邪魔してTOMOが珈琲を淹れてくれました。
お湯の温度を計って、豆を計量して挽いて、そ~っと豆の真ん中にお湯を注ぐ。
そうすると、そこがふわっと盛り上がってくるのです。
盛り上がってきたところをに更にお湯を注いでいくと、豆の粉全体がもわぁ~っと膨らんできます。
美味しいコーヒーとケーキ
高い技術と心を込めて淹れたグラウベル珈琲は、透き通るような透明感に甘味や苦みがあって本当に美味しい珈琲です。
”この豆は焙煎していても香りがすごく強くて、それは生の豆のポテンシャルが高かったということなんだよね”。
焙煎をして珈琲を淹れてくれたTOMOの口からこぼれた重要な言葉です。
一定の製品にまで仕上げる技能や心構えはもちろん大切だけれども、素材としての能力にかなうものはない。
料理でもワインでも共通する大切な考え方ですね。
ぎっしりキメ細かく詰まったケーキとともにいただきました。

CHIKAちゃんと私はここまでで失礼しましたが、この後 皆さんは”くしま”でお夕食も堪能したということです。
たくさん美味しいものをいただいてお腹も気持ちも大満足。
盛りだくさんの休日となりました。

エクシブ

2014年10月8日水曜日

リゾートトラストがエクシブ湯河原離宮 販売開始

本日、リゾートトラストがエクシブ湯河原離宮の販売開始を発表しました。

エクシブ湯河原離宮 Web
エクシブ湯河原離宮 ニュースリリース

25番目のエクシブ施設、4番目の離宮シリーズにあたります。

地図で見ると湯河原の良い場所で老舗旅館の跡地のようです。
4つの源泉があるようで、温泉が楽しみですね。

2017 年 3 月の開業(予定)です。

2014年10月7日火曜日

伊勢山皇大神宮へ


伊勢山皇大神宮の裏参道
午後から神奈川県宅建協会の中央支部講習がありました。

関内の事務所から歩いてみなとみらいへ、桜木町駅でサッとランチをして紅葉坂を上り教育文化会館に来ました。
少し早く到着したので、伊勢山皇大神宮の裏参道の階段を上ってみることにしました。
手水舎
立派な手水舎があり、その脇にある池には水がぼこぼこと湧き出ています。
手水が清々しい
手を洗い口を漱いてお参りをしました。
拝殿
みなとみらいのビルが見えていますが、きっと昔は横浜港が見えたことでしょう。

ここの右手に表参道が続いているようです。
その下が先日の台風で土砂崩れがあった成田山 野毛山不動尊があるあたりです。

宅建協会の講習は、リゾート会員権の売買に必要な法令改正や実務上の注意点などを学ぶ講習です。
いつもギリギリに到着して講習だけ受けてサッと失礼するので、地元のこんな素敵な場所をよく知りませんでした。

リゾート会員権 エクシブ



2014年10月6日月曜日

台風18号が通り過ぎて

あっという間に台風18号が通り過ぎた横浜市 関内の街は、お昼には陽がさして明るくなってきました。

今朝は6:00過ぎに出社して大正解。
昨日までとさほど変わらない程度の風雨で、電車や歩行にも事故やトラブルもありませんでした。
午前中に猛スピードで関東を通過した台風を上手く避けることができたようです。
安心してお仕事ができるのは本当にありがたいです。

午前中、自宅待機中の方が多いのか、お客様に電話が繋がり大助かりでした。
リゾート会員権の売買のお仕事は個人のお客様が多いので、日中、ご自宅に電話をしてもご不在のことが多いのです。

ランチタイムに関内の道を歩いていたら、どうも臭い!
この台風で銀杏が落ちてしまったようです。

皆さんの町はいかがですか?
鎌倉市大船では河川の増水により広範囲で浸水しているようですし、横浜市中区の野毛でも土砂崩れがあったようで、まだまだ警戒が必要ですね。


リゾート会員権

2014年10月5日日曜日

東急ハーヴェスト京都鷹峯&VIALA グランドオープン!

2014.10.4 (土)東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯がグランドオープンしました。

京都 洛北にある”しょうざん京都リゾート”の中に会員権リゾートクラブ 東急ハーヴェストクラブとVIALAがいよいよオープンしました。
東急ハーヴェストクラブとワングレード上のVIALAシリーズが一体開発されるのは、箱根甲子園・有馬六彩・熱海伊豆山に続く4番目になります。

さくら通りも、できるだけ早い時期に観に行きたいと思っています。
できれば宿泊してゆっくりしたいですね。

東急ハーヴェストクラブ

2014年10月4日土曜日

鍋割山ハイキング

ミズヒ沢
2014.10.4 (土) 鍋割山へハイキングに行きました。

鍋割山は神奈川の屋根、丹沢の入口とも言える1,272mの山。
朝5:00過ぎに家を出て、登山口の大倉に7:00頃到着、7:30登山開始しました。
天気予報は”晴れ時々曇り”でしたが、意外にも天気が悪く、鍋割山も足を延ばす予定の塔ノ岳も雲の中です。
昨日、金時山にレンズ雲がかかっている写真を目にしていたので、この空模様は十分納得がいき、塔ノ岳は天候次第で無理せず早めに降りてくることにしました。

最初、二俣までは砂利道の林道を歩きます。
途中、川をいくつか渡って奥へと進みます。
河原で腰を下ろしてゆっくりと過ごして、また林道へと戻りました。

景色は雲の中
よく整備された登山道は、急な山肌を九十九折に登っていくようになっています。
途中、(やどりぎ)から登ってきた道と合流してからは、山の背を歩くところもあります。
(寄は先週末しだんご山ハイキングで起点となった郷です。)
お天気さえよければ絶景だろうと想像されるのに、残念です。
鍋割山山頂の鍋割山荘
シャツを絞れるほど汗びっしょりになって、鍋割山山頂に10:30頃到着しました。
富士山から相模湾から360℃望めるはずの眺望は、すっかり霧の中で何も見えません。
鍋割山名物の鍋焼きうどん1,000円(税込)
鍋割山は山荘で提供される鍋焼きうどんが有名ですが、今回は持参したお握りと お湯を沸かしてお味噌汁でお昼ご飯にします。
どうしても未練が残るので、同じベンチに座った方に写真だけ撮らせてもらいました。
鍋割山山頂~小丸 の尾根線 少し紅葉が
眺望がまるで取れない上に雨も降ってきました。
塔ノ岳を目指すのをやめて元来た道を降りようとしますが、続々と登山客が上がってきます。
そこで、人が少ないだろう小丸経由の道を探して降りることにしました。
小丸~二俣へ降りる美しいぶなの森
小丸から二俣へ降りるルートは、入り口が目立たないためか人が少なくてとても快適です。
両側にはひめしゃら・赤松や新緑が美しいぶなの森が広がっています。
地面も落ち葉でふかふかです。
きっと、晴れていれば陽の光も入り空も青く、もっと写真映えもすることでしょう。
紅葉のシーズンには素晴らしい紅葉が観れること、間違いありません。
雲の下へ出てからは雨の心配がない感じでしたので、立ち止まっては写真を撮り、立ち止まっては写真を撮りを繰り返して降りて行きました。
黒龍の滝
二俣まで下りてくると、また単調な砂利道の林道が続きます。
楽しい山道を降りてきた後の林道は非常に退屈で、脚どり1歩1歩に疲れを感じます。

時間に余裕があるので、林道を外れて”黒龍の滝”に降りてみることにしました。
細くて小さい滝がありました。
滝の斜面が黒い岩石で”黒龍”と名がついたのでしょうか。

その近くにある渓流がとても美しいところでした。
同行したラブラドールのさくらも、水に入ってハイキングで熱くなった身体を冷やしました。
とても嬉しそうでした。
ハイキングに同行した さくら
15:45頃、出発した大倉に戻ってきました。
郷ではちょうど松田名物のらっかせいの収穫作業中でした。
農家の前に置いてある ひと袋100円・150円の野菜のうち、キャベツやブロッコリーや生姜などを買い求めて帰りました。

リゾート会員権

2014年10月1日水曜日

東海道新幹線50周年記念日


本日は朝からリゾート会員権の売買の手続きを行うため、名古屋方面へ出かけました。
朝、京浜東北線が遅延していたため、予定より少し遅れてのスタートとなりました。

新幹線各駅改札では、”東海道新幹線開業50周年 記念クリアファイル”を配っていました。
今まで50年間に走ってきた新幹線車両が印刷されたファイルです。

50歳だなんて現実のこととは思えないですね。
えっ、何が?

リゾート会員権売買