2011年3月31日木曜日

さくらが咲き始めましたね

このところの暖かさで、あちらこちらで急に桜の花がほころび始めました。
日本の最も美しい季節がやってくるかと思うと、心も軽くなります。
もちろん、お花見どころではない方々も多いと思いますが、桜を愛でる気持ちは大切にしたいですね。


さくら通りの事務所近くのお花見スポットをご紹介します。


元町公園
山下公園
港の見える丘公園
伊勢山皇太神宮
三渓園
関内さくら通り(八重桜のため例年GW前の開花)


こんなことを書いているうちにも、また地震・・・揺れて気持ち悪い!

エクシブ会員権

2011年3月30日水曜日

これからの電力について

3/29(火)30(水)と2日連続で首都圏の計画停電が中止になって、ほっとされている方が多いようですね。
被災地の状況を考えると「ほっとしている」なんて言うのは不謹慎かもしれません。
暖かな日が続いて、今週内は停電見送りの可能性もあるようです。


首都圏では、福島第一原子力発電所が使えないことから、今後も長期に亘って電力不足問題に悩まされると思います。
この問題について、現在、議論されている論点は、おおまかに次のようになろうかと思います。

1. どのように電力消費を抑えるか
2.どのように電力供給を増やすか
3.将来の電力確保をどうするか


1.どのように電力消費を抑えるか

企業の夏休み期間をずらして設定する、企業や学校の夏休みを長めにする、企業でシエスタ(長い昼休み)を行う、電力料金を値上げする、電力使用に関する税金を設ける・・・など

こんな提言もあります。
臨時の電力消費税を導入して、電力需要を抑制し、震災地域の救援・復興の財源に充てる
停電を避けるために我々ができること


2.どのように電力供給を増やすか

他の発電所に頑張ってもらう、他の発電方法ですぐ着手できるものがあればすぐ行う、発電設備を借りる・・・など

こんなニュースもあります。
タイ発電所2セット無償貸与
韓国 移動式の発電機無償貸与


3.将来の電力確保をどうするか

原子力以外の発電方法を模索する →太陽光・風力など、首都を他へ移し首都機能を分散するなど


皆で知恵を絞って、今後どうしていくのか議論をしていく必要がありますね。


ハワイのタイムシェア

2011年3月29日火曜日

サッカー 復興支援チャリティーマッチ

3/29(火)サッカーの東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチが行われました。
海外や国内から監督や選手たちが集まってきたり、試合だけでなく関係者が募金やチャリティーグッズの販売にあたったり、関西のたくさんのファンが会場を訪れて観戦したり・・・と、広くサッカー関係者の力を集結して行われた企画に心が温まります。

中でも、44歳の三浦和良がゴールを決めたシーンに感激しました。
年齢的な限界を超えて、いつもいつもゴールのための準備を怠らないカズの姿は素晴らしいと思っていましたが。
ここぞという時に結果を出す これが人の心を打つのだと思いました。

対比すると、プロ野球はカッコ悪い!
こんな時に東京でナイターを強行しようとする人がいるなんて・・・。


エクシブ

2011年3月28日月曜日

辛抱

仕事、週1回になっちゃった!
週末、いつもスポーツクラブで顔を合わせる元気な彼女が叫んでいました。震災以降、仕事がないので週1回で良いと言われたようです。
”辛抱”って言われたよ。
以前、仕事を「辞めた!ガハハハハ・・・」と豪快に笑う彼女を叱り飛ばした親に、そう言われたそうです。

”辛抱”
日本人が忘れていた大切な言葉ですね。
今は皆ながそれぞれの立場で”辛抱”なのだと思いました。


リゾート会員権 価格

2011年3月27日日曜日

Lou Dumont Vosne Romanee 1985


Lou Dumont Vosne Romanee 1985

今夜は古酒のヴォーヌ・ロマネ1985年をいただきました。
赤というより煉瓦色、静かな香りと穏やかな味わいが、和食のおうちご飯に馴染みます。
スケールという意味では昨夜のエシェゾーとは比較になりませんが、 静かで日本人好みなワインです。


昨夜・今夜と久しぶりに暖房を入れてワインをいただいて、贅沢な夜になりました。


* エクシブ

2011年3月26日土曜日

Echezeaux 2001


ECHEZEAUX 2001 Domaine des Perdrix


長期の停電計画では、現在は対象外地域の東京都23区にも夏には拡大されるかもしれないそうです。それに、計画停電が次の冬までも続きそうな感じです。


我が家では、”ワインセラーのワイン全部、この夏を越えられないんじゃないの?”ということになり、買いためてきた秘蔵ワイン(?)を今から飲んでいくことにしました。


今夜は”ECHEZEAUX 2001”

見た目は、若いワインということもあって、色も明るい赤。たくさんの薔薇を集めたような華やかな香りが広がります。ひと口、口に含んで飲み下すと、見た目や香りからは想像もできないようなボリューム・膨らみ・重厚感です。透明で薄い感じでありながら、とても重いのです。 これがピノ・ノワール?と疑いたくなるような感じです。


そして、これだけ重いワインでありながら、何の抵抗もなくスルスル飲めるので、あっという間に1本空いてしまいました。これが”エシェゾー・グランクリュ”か・・・圧巻です。



* エクシブ有馬離宮 オープン

2011年3月25日金曜日

週末は停電なしの予定ですね!

計画停電に降りまわされる生活ですね。
計画停電の予定サイト、目が離せません。

今日は、停電のグループ分けが細分化されて25グループになると発表になりました。
ところが、このページを読んでもよくわかりません。
不公平感がこれだけ溜まっているというのに、今まで対象外だった地域は相変わらず対象外のままのようです。

とりあえず、この土日はどのグループも停電が中止になっているので、ちょっと安心で嬉しい気分です。
わずか明日あさっての予定が見えるだけで、こんなに安心だなんて!

* リゾート会員権 価格 定点観測

2011年3月21日月曜日

原子力発電について


JR大船駅笠間口のエスカレーター
節電のため動いていません


通信・電力・交通が不安定な生活にも慣れてきました。

お店が看板の照明を落とし営業時間を短縮している、駅が券売機の数や照明を減らしエレベーターが止まっている・・・そんなことも普通になってきました。
各家庭でも輪番で停電になったり、暖房や照明やウォシュレットを我慢したりという生活が普通になっています。(今も自宅でダウンコートを着込んで書いています。)
もちろん、企業でも照明を減らしたり、生産ラインを止めたりして節電に努めています。
被災されている方々のことを考えると、これくらいのことは我慢して当たり前という気持ちになります。

一方、地震前のように電気使い放題の生活をするのか、今の我慢生活を続けるのか、日本人は大きな岐路に立たされているとも感じます。
何らかの方法で電力を回復させなければ、生活の糧を得ることもままならないのが日本の現実ではないでしょうか。
その電力を確保するために、日本が世界に誇ってきた技術=原子力発電を今後も容認して建て直していくのか、それとも他の発電方法を模索しそれに頼っていくのか。
ひとりひとりの責任において、その選択しなければならないと痛感します。


スポーツクラブの緊急臨時プログラム

*三重への出張以来、目眩が止まらなくて困っていたさくら通りは、3/19・20・21休養を取りました。

エクシブ

2011年3月20日日曜日

今日も今日一日があることに感謝して

Hitomi先生のヨガのレッスンに参加して、疲れを取り除き、身体と心に新しいエネルギーを得てきました。

ヨガのレッスンの終わりのご挨拶「ナマステ」。
Hitomi先生が必ず添えるのが「今日も今日一日があることに感謝して」という言葉です。
もちろん、今日のレッスンもこの言葉で終わりました。
今ほどこの言葉が心に響く時はないと感じます。

ヨガの呼吸が自分の身体に熱を作り、身体を温め穏やかな心へと導くように、私たちは自分の国をまた自らの力で蘇らせていくのだという気持が湧いてきます。

リゾート会員権 価格

2011年3月18日金曜日

東日本大震災 3/18(金)

昨夜21:30過ぎにも緊急地震速報が入り、横浜でも多少揺れがありました。
それでももう眠らないと身体がもたないので昨夜は24:00頃就寝しました。


救援・援助の活動も、交通や電力事情があって具体的に出来ることが少ないようです。
そんな中、こんな記事が目に留まりました。

被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること


連絡が取れなくて困っていたお客様と今朝、連絡が取れ、少しほっとしました。

地震発生は、先週の今日でした。早くも1週間が経過しました。

昨日から、みずほ銀行ATM・ネットバンキングにシステム障害があり、資金の移動ができない状態になっています。

エクシブ

2011年3月17日木曜日

東日本大震災 3/17(木)

地震後の非常体制も、長期化してきました。

横浜市内のスーパーマーケットは、夜18:00でお店が閉まりまってしまいます。
ですから、関内駅前のスーパーマーケットは、昼休みになると食材を買い求める兼業主婦&夫たちで混雑しています。
パンや牛乳など、不足しているものを焦って買い求める人が多いようです。
さくら通りも、今日、薄皮あんぱんを買いました。

夕方、地震後、初のお申込をいただきました。
リゾート会員権の売買のお手伝いがさくら通りの仕事です。
今回のお取引は、売る方も買う方も関西の方です。

17:20頃、FaceBookJapanから「予定外の大規模停電が実施されるかも」という情報が入ってきました。
計画停電:JR東日本など本数減 大規模停電発生の恐れ 2011年3月17日 17時19分 という情報もあります。
すぐ、職場の全員で帰宅することにします。
JR根岸線「関内」駅は、ホームに入れないほど大混雑。
電車は20分遅れです。
もちろん電車の中も大変混み合っていましたが、冷房が入らないので窓を開けてくれる人があったり、「降ります」という声に反応して一度電車から降りたりと、皆さん落ち着いた動きをしています。
通常時の電車遅延時よりも、助け合ったり譲り合ったりしています。
そんな横浜の人たちを誇らしく感じました。

さくら通りの夫は地震以降1回しか帰宅していませんが、今夜もまた帰宅しないことになりました。

だいぶ疲れが溜まってきていますので、今日は早めに休むことにします。
どうか、今夜は揺れがきませんように!

リゾート会員権 何でも相談室

2011年3月16日水曜日

東日本大震災 3/16(水)


今朝の富士山

3/15(火)22:32頃、横浜では大きな揺れがありました。
携帯の緊急地震速報では”山梨県で地震発生”でしたが、TVの報道によると震源は静岡県富士宮付近ということで、東海道新幹線が一部止まっているようでした。
翌朝からの出張が心配になりました。

一夜明けて3/16(水)5:30、TVニュースとインターネットで東海道新幹線が通常運行していることがわかり、2時間ほど余裕をもって三重県津市へと向かいます。
途中、新幹線の車窓から見た富士山が、ひときわ美しく感じられ、胸を打ちました。



夕方、ご近所の方とミーティングで、ご主人がタクシーで2万円かけて帰宅した、泊り込みになっている人もある・・・などの話しを聞きました。
皆さん(自腹ですので)多大な犠牲を払って仕事を続けていることが分かります。
金銭面だけでなく相当疲れてきてもいるはずですが、それを支えているのは一体何なのかと考えてみました。
”使命感”に尽きるのではないでしょうか。

先日読んだおちまさと氏のblog"を思い出しました。
"使命感とは何か
"不謹慎とは何か

自分にできることを淡々とやる。これに尽きると思います。

エクシブ

2011年3月15日火曜日

東日本大震災 3/15(火)


3/15(月)7:20 のJR関内駅 

今朝は、昨日のような混乱もなく出社できました。電車の本数が少ないため混雑はしていましたが。

気になるのは、計画輪番停電です。

<計画停電の予定地域>
   第3グループ 6:20~10:00 の時間帯
   第4グループ 9:20~13:00 の時間帯
   第5グループ 12:20~16:00 の時間帯
   第1グループ 15:20~19:00 の時間帯
   第2グループ 18:20~22:00 の時間帯

3月16日(水)~3月18日(金)における計画停電の実施予定

 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
 http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110314n.pdf

この震災の名称が徐々に変わってきていて、昨夜のTVの報道でも各局バラバラの表現でした。
・東日本巨大地震
・東日本大地震
・東日本・関東大地震

* エクシブ相場表

2011年3月14日月曜日

東北地方太平洋沖地震 3/14(月)

朝6:00過ぎ”JR最寄駅のシャッターが閉まっていて電車が動いていない”と夫から電話が入りました。

早速、TVとパソコンを立ち上げて電車の運行状況を調べ、バス・私鉄を乗り継いで出社するルートを夫へ連絡します。
同じルートを自分もと決めて家を出ようとすると、会社の仲間から”自分は自転車で行く、他は自宅待機”と電話が入り、その旨、電話連絡をしてから家を出ます。

速や足で道を歩いていると、夫から”バスで着く私鉄駅は入場制限をしていて駅に入れない、違うルートを”メールが入ります。
そこで、別の私鉄駅を目指して歩き、何とか私鉄に乗って、見慣れない駅へ到着、徒歩で会社に着いたのは9:00ぎりぎりになっていました。

節電が呼び掛けられているので、最低限の明りで仕事をします。コートを着て暖房も入れないことにします。
今日の都内で約束していた数件の面談をキャンセルしようと電話を入れますが、電話は何度かけても繋がりません。
やっと連絡が終わったのはお昼近くになっていました。

事務所の応接で簡単なランチを食べていると、ビルの管理の方がやってきて”12:30~計画輪番停電がありますのでエレベータを使わないでください”とのこと。
えっ、中区は東京電力の表では停電地区に挙がっていなかったのに・・・。

夫から”今日、出社に4時間余りかかった。身体が持たないので、今夜から4泊、都内のビジネスホテルが取れたので帰宅しない”と電話が入ります。

午後からは、今週の予定をどうするかお客様と電話で相談です。
キャンセルや延期が難しいとが分かり、夕方までには”明日の状況をみて判断”という結論(?)を出しました。

そんなことをしている間にもあの「ミュっ、ミュっ、ミュっ」というイヤ~な音がする緊急地震速報が携帯に入ります。
速報が出てしばらくすると、ゆらゆらと目眩のような揺れがやってきます。

 緊急地震速報など
 10:03 茨城県沖で地震発生
 11:20 エリアメール 国民の皆様へ(計画節電の連絡)
 16:25 長野県で地震発生



ビルのエレベータの張り紙 いつ停電なのかわからない・・・


今日は早めに帰宅を決めます。
今朝の私鉄は既に運行を停止しているため、市営地下鉄+バスでのルートを選択します。
予想外にトントンと乗り継ぎができて、まだ明るいうちにJR最寄駅に到着しました。

自宅の計画輪番停電が何番になるかが分からないので、停電が始まる前に、夕食を食べてしまいました。
東京電力の表に住所が載っていないので、ご近所では「停電はない」ということになっているそうですが、は果たしてその通りでしょうか・・・。

リゾートクラブ施設 地震による影響

2011年3月13日日曜日

東北地方太平洋沖地震 3/13(日)

朝から夫が仕事へ出かけてゆき、TVをずっと付けていると、次から次へと被災地の映像が写っています。津波がど~っと押し寄せて町も港も全てを呑みこんでいく、まるで映画のような映像です。
余りにも悲惨な映像に目が点になり、祈るような気持ちになります。
どうぞ、一人でも多くの方が助かりますように・・・。

電車が動き始めているので(電車の音が聞こえるとちょっと安心します)、日曜定番のヨガのレッスンへ出かけました。
ヨガ友達の顔を見て、”地震の時、どうしてた?””会社に泊ったんでしょう?””同僚は10時間歩いて帰ったみたい””日頃から鍛えてないとね”・・・などという会話が続きます。
随分、久しぶりに感じられる日常の他愛ない会話です。

Hitomi先生のヨガのレッスンは、瞑想から始まりました。
”地震が発生した時、落ち着いて慌てないで行動できたでしょうか。このような時こそ、ヨガの成果が問われる時だったと思っています。いつも揺れない冷静な心で居られるというのが、日頃のプラクティスの成果です。そして、今日はこのような時だからこそ、TVなどで被災地の辛い(ヨガでいう)ネガティブな映像ばかりを見続けていると心も沈んでしまいますので、ヨガで平常心・明るく穏やかな心を持てるようにしましょう。”

この日の夜、ひょんなことからある新聞社の方から電話をいただきました。地震発生の夜の出来事について、いろいろ聞かれました。

ヒルトングランドバケーションクラブ

2011年3月12日土曜日

東北地方太平洋沖地震 3/12(土)

うとうとし始めると携帯電話の”緊急地震速報”が鳴り、そのたびに飛び起きて上着を着る・・・を繰り返して朝を迎えました。

朝9:00頃うとうとしていると、都内から夫が帰宅しました。
”いや~疲れた~”を第一声に
・もちろん立っていられない程の揺れで、バンバン閉まる防火扉を床に座って押さえていた
・会議中に地震が起き、”外に飛び出る方が危ない”という判断の下、繰り返される余震にもかかわらず最後まで議題を消化した(その集中力!)
・同じく女性がほとんどの研修中で、こちらも”外に出ない方が安全”の判断をして、天井が落ちたり壁に亀裂が入ったりしたが、研修は無事終了した(女性の胆の座り方はスゴイ!)
・帰宅できなくなった会議出席者(日本全国から集まっていた)のホテルを何とか押さえたが、その人たちはホテルまでたどり着けなかった
などなど、ひとしきり話しをした後、眠りにつきました。

眠ったと思ったら、10:30頃、夫の会社から電話が入っていました。
まだ電車も動いていないのに出勤命令です。
一旦、明日出社を約束して、本日は休養をとることにしました。

TVをつけていると、今夜から停電が行われるかもしれないと言っています。
そこでは明るいうちに買い物にでかけることにしました。
駅前のスーパーマーケットには、乾電池や防災用品が大量に積み上げてあります。
乾電池のほかに携帯用ラジオも買い足しました。
そして、食料品売り場でお米も念のために買い足しました。

パンは売り切れでした。。。


エクシブ

東北地方太平洋沖地震 3/11(金)夜

横浜・中区は”震度5強”というTV報道をワンセグで聞き、さくら通りの会社では業務を終了して、17:00頃事務所前で解散となりました。

JR根岸線「関内駅」はシャッターが閉まり、周りがロープで囲われています。構内の天井の蛍光灯が壊れておちたりする被害があり、危ないので駅に近づかないようにという説明がされています。電車も止まっていて復旧の見込みは立っていないということでした。

何と現金をほとんど持っていなかったので、早速、銀行ATMへ寄ってお金を千円札で下ろしました。そのままカフェテリアで珈琲とサンドイッチを頼んで腹ごしらえ。そして、コンビニエンスストアで水を求めました。
あんなに揺れたのに、銀行ATMは何の障害もなく、あちこちのコンビニエンスストアも散らかっている様子は全くありません。

外が暗くなってきて、いよいよ”歩いて帰るぞ!”と決意。国道21号線を南へと歩き始めると・・・歩道は肩が触れ合うくらい大勢の人が歩いています。ずーっと歩く人が繋がっていて、追い越すことも難しい感じです。一方、車道はバスも車も渋滞してほとんど動いていません。
約1時間ほど歩いた頃、道路沿いの商店や民家の電気がついていないことに気付きました。交差点の信号が先行きを知らせてくれます。1ヵ所だけ皓々と明りが灯っている建物があったので不思議に思っていると、そこは病院でした。きっと病院は自家発電なのでしょう。その病院の入口にある公衆電話には、人が順番待ちで並んでしました。携帯電話は何度も掛けても繋がらないからでしょう。(さくら通りも歩きながら何度も何度も掛けましたが、”しばらくお待ちください”と表示されてしまいました)

停電地域を抜けて我が家のひと山裏にあるコンビニエンスストアまで来た時、この週末に食べる物を用意しなくては・・・と思いついて、パンや牛乳を買いました。ずっしり重い荷物を持って坂道を登り、汗だくの状態で我が家にやっと到着。歩き始めてからちょうど2時間です。
(徒歩2時間は、歩いて帰宅した人の中では近い方だったのではないでしょうか。)

たどり着いた我が家(マンション)は、関内地域と違って全く亀裂もありません。鍵を開けて家の中へ入ると、今朝、家を出た時と何ひとつ変わりません。落下したものや動いたものもなく、あった通りの場所にきちんとモノが置かれています。電気・水道・ガスも問題なく使えました。さっきの地震がホントにあったのか?という気持ちになりました。

まだ余震があるので水の汲み置きをして、とりあえずコンビニで買ったパンを食べながらテレビをつけると・・・想像を絶する規模の災害になっていることを初めて知ります。
インターネットでは、電車はほぼ全面運行していない状態、たくさんの小学校や公共施設が避難所として提供されているなどの情報が入ってきます。まだ帰路にあるだろう仲間へ(電話は全くつながらないので)メールで送信してきます。もしも困っていたら、この情報が届きますようにと祈るような気持ちです。

刻々と変わる状況をメールで流しながら、夜が更けていきました。

エクシブ

東北地方太平洋沖地震 3/11(金)


外壁が剝がれおちたビル

3/11(金)15:00前、横浜市中区関内地区は大きな揺れに見舞われました。

6階事務所でWebsite更新作業中だったさくら通りは、”また地震か”と思い、避難路確保のため事務所入口ドアを開けに行きました。
揺れは続いていて強くなってきたように感じられたので自席の机の下にもぐっていたところ、いよいよ揺れは強くなっていきます。ぐ~らぐらとした長い横揺れが継続して、キャスターのついた台が動き始め、キャビネットの扉が開いているところは書類が落ち始めました。横揺れもここまで強いとビルごと倒れるのではないかという危機感を感じつつ、そばにあったキャスター付きの椅子が動くのを手で押さえて机の下でぐっとこらえます。

揺れもある程度おさまったところで、事務所から屋外へ避難。壁にかかっていた絵が片方外れて斜めになっていて、棚の上に置いてあった時計などが床に落ちています。

ビル前の道路にいても、時折、余震があり、建物から離れようとすると車道を走る車と接触しそうになり危ない!ワンセグでニュースを見ると、東北地方が震源の相当大きな地震だったと報じられています。

建物が崩れてくるのも怖いので、広域避難場所になっている横浜公園(横浜スタジアムがある)に移動すると、公園はたくさんの人であふれています。
横浜公園に面するあるビルでは、写真のように外壁が剝がれ落ちて舗道に落下しています。非常に危ない。

15:00で仕事をあがって家路についた仲間に電話をしますが、携帯電話は全くかかりません。彼女は海側を通っている地下鉄駅に向っているはずですが、津波50㎝がくるらしいのです。
JR根岸線・みなとみらい線・横浜市営地下鉄が全て運転見合わせと聞こえてきたので、電話は諦めます。
少し落ち着いてきたので事務所に戻ると、帰宅したはずの彼女が居ました。津波の予報で地下鉄の駅から出されたそうです。
横浜公園に避難していた仲間の話しでは、トイレを借りに日本大通りの住宅供給公社ビルへ行ったら、漏水していて入れてくれなったということです。

またまた長い揺れが始まったので外に出ると、同じビルの方が、8階では書棚が倒れる・固定式パーテションが倒れるなどしているそうです。
こうして外に避難していても、小刻みな縦揺れを感じたりします。
いよいよ、今日の業務は諦めて、最低限必要な用を足して帰宅しようと決意します。

それから先が長い長い1日となったのですが。またそれは後ほど。

* ハワイのタイムシェア リセール

2011年3月9日水曜日

地震がありました

そろそろランチタイムかな・・・という時、揺れを感じました。

ビルがとても揺れて気持ち悪~いと思っていたら、まだまだ続く続く・・・さくら通りが関内に越してきてから経験する最も大きくて長い地震です。

Yahoo!地震情報によると横浜市中区は”震度2”ということですが、とても”震度2”と思えないような揺れ方です。
横浜地方気象台がある所は地盤の硬い山手ですが、さくら通りの居る関内の街は、横浜港開港に合わせて湿地帯を埋め立てた柔らかい地盤の土地なのです。
ビルの構造の問題もあるのか、ゆ~らゆらと長く続く揺れに、すっかり気分が悪くなってしまいました。

震源は宮城県北部のようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000006-maiall-soci

* エクシブ 価格

2011年3月6日日曜日

パソコンの修理


立ち上がらないパソコンの電池を外したところ

我が家のパソコンは、時々、立ち上がらなくなります。
電源を入れても、パソコンの電源ボタンは青なのですが、画面に何も写らず電源ボタンがオレンジ状態のままになります。

そういった時は、話題のYahoo!知恵袋か何かで調べた方法で治しています。
電池を外して付ける。 これだけでなぜか治るのです。

しかし、度々このようなことが起こり、しかも、電源節約モード(セーブ)になると二度と立ち上がらないので、パソコンが立ち上がっている時は目が離せなくてとても不便です。
どなたか、良い方法をご存知ではないでしょうか。
 PC:DELL デスクトップ
 OS:WindowsXP (VISTAのタウングレードかも?)

ヒルトンのタイムシェアを中古価格でおトクに

2011年3月5日土曜日

お抹茶をいただきました



休日の今日、お茶を入れていただきました。

金森伸郎さんの瀬戸黒のお茶碗。
この季節に映える色目の黒です。

お茶名:老松
おつめ:宇治屋

* リゾート会員権

2011年3月4日金曜日

YOKOHAMA BAY'S倶楽部 RESTRANT BAR


YOKOHAMA BAY'S倶楽部 RESTRANT BAR 店内

横浜ベイスターズのファンクラブかな~と思っていた所に ランチ営業 の看板を発見して、入ってみました。

YOKOHAMA BAY'S倶楽部 RESTRANT BAR
モニターが複数あり、横浜ベイスターズ選手のユニフォームやバット、グローブなどが飾られていています。
きっと、ベイスターズの試合がある日には、ココで皆さん盛り上がるのでしょうね。。。


選手のサインボール

”今日は寒いですね~”と声をかけてくれるスタッフが、とてもフレンドリーでした。

* ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ 中古価格

2011年3月1日火曜日

クレマン ド ブルゴーニュ ロゼ


クレマン ド ブルゴーニュ ロゼ (資生堂パーラー)

急に空気が暖かくなった週末、自宅でスパークリングを開けました。

お酒を控えているさくら通りは、雰囲気だけ楽しみました。
春めいた気分にぴったりのピンクのエチケット◎
ワインの色も華やかなサーモンピンクです。
香りは対照的に、ロゼとしては辛口なドライな香りです。

資生堂パーラーのワインは、スッと細い青のボトルでしたが、今回は通常の形状で透明のボトルでした。

* エクシブ