怒涛のごとく7月のリゾート会員権のお仕事が終わり、月末の今夜、疲れを癒しに弘明寺の銭湯温泉”中島館”に、また、やって来ました。
ゆっくり黒湯温泉に浸かって黒湯冷水で冷やしてを繰り返して。
こんな贅沢はなかなかない と思います。
*リゾート会員権
2019年7月31日水曜日
2019年7月29日月曜日
2019年7月25日木曜日
2019年7月23日火曜日
2019年7月14日日曜日
はすぬま温泉
![]() |
銭湯 はすぬま温泉 |
そこから徒歩で蓮沼駅まで来て、”はすぬま温泉”につきました。
外観も内装もリニューアルされて、ステンドグラス、はめ込まれた絵、泳ぐ鯉(動画)など大正ロマンが感じられる素敵な銭湯でした。
意外と小さな銭湯でしたが、コンパクトにまとまっていて気持ち良い。
温泉は、奥の緑茶色の温泉、中の炭酸泉、手前の源泉水風呂の3つ。これにサウナ室があります。
脱衣所もうまくレイアウトされていて、着替えやドライヤーなどが短時間で行えるようになっています。
利用者のマナーも良く、会話も弾み、アットホームで気持ちのよい銭湯でした。
池上散策でいっぱいかいた汗を流して、ゆっくり温泉につかって身体もあったまりました。
温泉好きの皆が集まったので、蒲田駅まで歩いてお食事をして帰りました。
あ、もちろんお酒もいただいて、大満足の1日になりました。
*東急ハーヴェスト
2019年7月13日土曜日
池上本門寺
総門の額は本阿弥光悦書 |
まずは池上本門寺を散策しました。
日蓮が亡くなったところです。
今日は”山門不幸”の立て看板があり、周囲の塔頭には七夕の吹き流しのような白い紙の飾りがかけられていました。
大堂 |
五重塔 |
日蓮聖人御廟 |
多宝塔 |
![]() |
御朱印 |
”松濤園”と呼ばれるお庭は、小堀遠州作と言われているそうです。
*リゾート会員権
2019年7月8日月曜日
2019年7月6日土曜日
ロジャーカバ 木箱入り
2019.7.6(土)いろいろなロジャーカバシリーズ。
木箱入り2000本限定の高級品を開けました。
通常のロジャーカバと比べてずいぶんドライで酸味が少ないように思いました。
美味しいワインはあっという間になくなりますね。
*リゾート会員権 価格
木箱入り2000本限定の高級品を開けました。
通常のロジャーカバと比べてずいぶんドライで酸味が少ないように思いました。
美味しいワインはあっという間になくなりますね。
*リゾート会員権 価格
2019年7月5日金曜日
2019年7月1日月曜日
2019年後半は弘明寺温泉から

2019年後半は弘明寺温泉からスタート!
2019.7.1(月) 朝一番から八王子へエクシブ会員権のご契約に出かけて、汗だく→冷房冷え冷え→汗だく→冷房冷え冷えを繰り返していたら、なんだか調子が変になってしまいました。
そこで夜、銭湯温泉 弘明寺 中島館へ。
週替わりになるフロア、今日は一階が女子。
一階はシルキーバスありで落ち着く間取りだから好きです。
ヌルっとした黒湯が冬より低めの温度で、ゆっくり入れました。
弘明寺商店街は七夕の装いでした。
*エクシブ会員権
登録:
投稿 (Atom)