2018.12.31(月)22:30頃、建仁寺の除夜の鐘の整理券をいただいてから、京都 先斗町へ。
知人が働いている、四条から少し上がった鴨川沿いの”ヴィラ 先斗町”。
2室のみのホテルで、夏には川床付の滞在を楽しめるそうです 。
ご縁あって、2018年最後の視察になりました。
2018年12月31日月曜日
2018年12月30日日曜日
年末年始の旅 3
2018.12.30(日)天橋立を歩いて特急に乗り、お昼には京都まで戻ってきました。
(天橋立から先の旅程を、悪天候のためキャンセルしたので)
大将軍神社、北野天満宮と今年東京国立博物館で観た仏像がある千本釈迦堂を訪ねました。
そして、いつものごとく、六波羅蜜時で踊念仏に参加して。
古くからの友人と和やかな時間を過ごすことができました。
(天橋立から先の旅程を、悪天候のためキャンセルしたので)
大将軍神社、北野天満宮と今年東京国立博物館で観た仏像がある千本釈迦堂を訪ねました。
そして、いつものごとく、六波羅蜜時で踊念仏に参加して。
古くからの友人と和やかな時間を過ごすことができました。
2018年12月29日土曜日
年末年始の旅 1
恒例、年末年始、京都方面への旅。まずは天橋立へ。
そこから西国三十三カ所巡りの札所”成相寺”と”松尾寺”へ足を延ばす予定を、寒波が来ているのため天橋立から先の旅程を全キャンセルして出かけました。
それでも、関ケ原が降雪のため新幹線が遅れ、特急に乗り継ぐことができませんでした。
JR京都駅で天橋立行きの特急自由席に並んで座り、何とか天橋立にたどり着くことができました。
廻旋橋と運河を望む”Cafe du Pin"へ。
オイルサーディン(鯖)を挟んだ宮津バーガーをいただきました。
みぞれが降る中、天橋立を渡り対岸へ。
横殴りにみぞれが降ってくるので、特に足元がびしょびしょに濡れてしましました。
宿に荷物を預けて、籠(この)神社と真名井神社にお参りしました。
真名井神社は、工事が終わっていましたが、御神磐前まで行けなくなってしまっていました。
そこから西国三十三カ所巡りの札所”成相寺”と”松尾寺”へ足を延ばす予定を、寒波が来ているのため天橋立から先の旅程を全キャンセルして出かけました。
それでも、関ケ原が降雪のため新幹線が遅れ、特急に乗り継ぐことができませんでした。
JR京都駅で天橋立行きの特急自由席に並んで座り、何とか天橋立にたどり着くことができました。
廻旋橋と運河を望む”Cafe du Pin"へ。
オイルサーディン(鯖)を挟んだ宮津バーガーをいただきました。
みぞれが降る中、天橋立を渡り対岸へ。
横殴りにみぞれが降ってくるので、特に足元がびしょびしょに濡れてしましました。
宿に荷物を預けて、籠(この)神社と真名井神社にお参りしました。
真名井神社は、工事が終わっていましたが、御神磐前まで行けなくなってしまっていました。
2018年12月26日水曜日
逗子マリーナ マリブホテル建設中
2018.12.26(水)逗子マリーナを訪れました。
先日、マリブホテル開発予定と報じられた工事現場を見に行きました。
婚礼の待合い(旧ボーリング場)とテニスコートとレストランAOに囲まれた場所になります。
まだ何も建っていませんが、ハーバー越しに江ノ島や富士山を望める絶好のロケーション。
ここに先ずはレストランが開業し、全室スイートのマリブホテルが開業するのは期待が膨らみます。
*逗子マリーナ会員権
先日、マリブホテル開発予定と報じられた工事現場を見に行きました。
婚礼の待合い(旧ボーリング場)とテニスコートとレストランAOに囲まれた場所になります。
まだ何も建っていませんが、ハーバー越しに江ノ島や富士山を望める絶好のロケーション。
ここに先ずはレストランが開業し、全室スイートのマリブホテルが開業するのは期待が膨らみます。
*逗子マリーナ会員権
ラベル:
リゾートクラブ,
リゾート会員権,
リゾート散策,
鎌倉,
逗子マリーナオーナーズ
2018年12月22日土曜日
鴨川グランドホテル、ニューアルプレオープン
2018.12.21(金)安房鴨川の鴨川グランドホテルが、耐震補強工事を終えて、プレオープンしました。
引き続き、施設の一部で内装工事(客室のリフォーム)が行われ、本格的なグランドオープンは3月になる見込みです。
鴨川リゾートクラブジャイロの会員にとっては、鴨川グランドホテルにご宿泊出来るだけなく、鴨川グランドタワーにお泊りいただいた時、温泉大浴場”海の回廊”やシーサイドレストラン”THE GUNJO RESTRANT”をご利用いただけるようになりました。
工事前と同じく快適で便利なリゾート利用ができるようになります。
リニューアル概要
*リゾート会員権
引き続き、施設の一部で内装工事(客室のリフォーム)が行われ、本格的なグランドオープンは3月になる見込みです。
鴨川リゾートクラブジャイロの会員にとっては、鴨川グランドホテルにご宿泊出来るだけなく、鴨川グランドタワーにお泊りいただいた時、温泉大浴場”海の回廊”やシーサイドレストラン”THE GUNJO RESTRANT”をご利用いただけるようになりました。
工事前と同じく快適で便利なリゾート利用ができるようになります。
リニューアル概要
*リゾート会員権
2018年12月21日金曜日
忘年会
![]() |
驛の食卓 |
横浜の関内駅と桜木町駅のちょうど間にある”驛の食卓”で、横浜ビールを楽しみました。
![]() |
席の後ろにかかるビュッフェのリトグラフ |
ぐっと吸い寄せられて見るとベルナールビュッフェのサインがあるリトグラフでした。
最初からびっくりします。
何年か前、札幌のホテルニューオータニインに、ビュッフェの”丹頂”を観にいったことを思い出しました。
![]() |
店員さんのカンツオーネ |
店員さん数人でカンツオーネを唄っています。
あまりの声量と玄人はだしの唄に驚いていると、やっぱり皆さん音大を卒業しているプロで、アルバイトで店員をしているようです。
横浜関内にこんな楽しいお店があったとは、気づきませんでしたね。
今年一年(まだありますが)本当にお疲れさまでした。
*リゾート会員権
2018年12月18日火曜日
明石へ
2018.12.18(火)リゾート会員権のお取引のため大阪・明石を訪れました。
おそらく、これが本年最後の関西での契約です。
明石海峡大橋~淡路島、360°パノラマ展望の高層マンションにお邪魔しました。
エクシブやベイコート倶楽部より非日常の素晴らしい展望で、リゾート感いっぱいのお宅でした。
明石城跡や競技場などもあり、素敵な町でした。
おそらく、これが本年最後の関西での契約です。
明石海峡大橋~淡路島、360°パノラマ展望の高層マンションにお邪魔しました。
エクシブやベイコート倶楽部より非日常の素晴らしい展望で、リゾート感いっぱいのお宅でした。
明石城跡や競技場などもあり、素敵な町でした。
午前中は、大阪でした。
いつも大阪駅前を通っていますが、何年も何年も常に工事中で、行くたびに歩くルートが変わります。
いつか完成するのでしょうね・・・
2018年12月9日日曜日
映画”ボヘミアン・ラプソディ”
話題の映画『ボヘミアン・ラプソディ』をやっと観てきました。
”ふぅん、これがクイーンってやつか〜”
”この曲、知ってるわ〜”
などと思い、どんな曲があるか調べはじめたら、これも、これも、これも・・・(ビズリーチCM状態)大好きな曲がいっぱいです。
曲とメンバーの顔とクイーンというバンド名が全く一致していませんでした。
溢れる才能と羨ましく思いました。
そして、それは高め合う仲間があってこそ!と感じました。
*東急ハーヴェスト会員権
”ふぅん、これがクイーンってやつか〜”
”この曲、知ってるわ〜”
などと思い、どんな曲があるか調べはじめたら、これも、これも、これも・・・(ビズリーチCM状態)大好きな曲がいっぱいです。
曲とメンバーの顔とクイーンというバンド名が全く一致していませんでした。
溢れる才能と羨ましく思いました。
そして、それは高め合う仲間があってこそ!と感じました。
*東急ハーヴェスト会員権
2018年12月3日月曜日
2018年12月2日日曜日
東山魁夷 展
2018.12.2(日)国立新美術館で東山魁夷展 を観ました。
圧巻でした。
どの作品も息を呑むような美しさ。稀有な才能を感じます。
特に、修理中の唐招提寺の御影堂を再現しての障壁画展示は、ライトアップされているので御影堂で見た時より立体的で、絵が光を放っているように感じました。
12年かけて5回の渡海に失敗し、6回めにして失明して日本にたどりついた鑑真大和上。
鑑真の”この海を渡りたい!”という強い強い願いが 、障壁画『濤声』からぐっと迫ってきて胸が熱くなりました。
『道』『残照』『緑響く』など東山魁夷の代表作も網羅されたこの展覧会。
本当に行って良かったです。
*東急ハーヴェスト会員権
圧巻でした。
どの作品も息を呑むような美しさ。稀有な才能を感じます。
特に、修理中の唐招提寺の御影堂を再現しての障壁画展示は、ライトアップされているので御影堂で見た時より立体的で、絵が光を放っているように感じました。
12年かけて5回の渡海に失敗し、6回めにして失明して日本にたどりついた鑑真大和上。
鑑真の”この海を渡りたい!”という強い強い願いが 、障壁画『濤声』からぐっと迫ってきて胸が熱くなりました。
『道』『残照』『緑響く』など東山魁夷の代表作も網羅されたこの展覧会。
本当に行って良かったです。
*東急ハーヴェスト会員権
登録:
投稿 (Atom)