先日の朝の通勤ラッシュの時間帯に電車が遅れていました。
駅に電車が着くたび大勢の人が乗り込んできて、何としてもこの電車に乗り込もうと必死になっています。
そんなことで電車が発車できなくて、ますます遅れが酷くなっていきます。
車両の入口付近に立っていたさくら通りは、混み合う車内で膝の裏に何かが当たるのを感じました。
ん?大きな荷物!
混みあっている時にこんな大荷物は迷惑だわ~。
荷棚に上げてほしいけど、柔らかいから軽いんじゃないかしら?
振り返ってその荷物を見てみると、それは”犬”でした。
淡いベージュのラブラドール・レトリーバー。
オレンジの洋服を着て、白いハーネスを付けた盲導犬です。
電車が走り出して、ドドドド・・・と人が動くと、彼も一緒に流されています。
まだ中に入れるだろう!のノリで乗り込んできた人達も、彼の存在に気づいてハッとするようです。
スーツ姿の男性が、彼のために頑張ってスペースを空けてくれています。
やがてドアが閉まり電車が走り出すと、その盲導犬はお座りをして、悠々と床に伏せてしまいました。
いや~、それは危ないわ。
揺れるから踏まれちゃう!
次の駅でドアが開いたら、乗り降りする人が足をひっかけちゃうよ!
と、はらはらしながら見ていたら、電車が止まるのと同時に彼は立ちあがりました。
そして、また ドドドド・・・という人の動きに合わせて彼も動きます。
そんなことを何度も何度も繰り返していたのですが。
彼はパニックになって声をあげたり、苛々して周りの人を威嚇したり、飼主にあたったりすることはありませんでした。
それどころか至ってマイーペースで。
混み合う人間社会とは無関係の世界で、むしろのんびりとしていました。
盲導犬って凄いですね~。
人間だってあれだけ混んでいたら非常に不愉快なのに。
優秀さに驚きました。
* リゾート会員権 価格
2012年4月27日金曜日
2012年4月24日火曜日
パイナップルのような八重桜
2012年4月22日日曜日
いよいよ五月が!

家の前のサツキ
関内さくら通りの八重桜も満開を過ぎ、いよいよゴールデンウィークに向けて初夏の陽気になるか?と思いきや、フリースを羽織るほど肌寒い休日です。
せっかくの休日、たまっている洗濯物を全部洗いたい!とは思うのですが、午後から雨が降って乾きそうもありません。
それでも、家の前の五月の花は、もうこんなです。
週末からのゴールデンウィーク、晴れると良いですね!
* エクシブ会員権 価格表
2012年4月20日金曜日
2012年4月17日火曜日
横浜第二合同庁舎でランチ

横浜第二合同庁舎 第一食堂 ランチメニュー
今日は、不動産登記簿の抄本を取りに横浜地方法務局へ出かけました。
リゾート会員権には、エクシブや東急ハーヴェストクラブなどのように土地・建物の共有持ち分が含まれている会員権があります。
これらの会員権を売買をするにあったって、さくら通りの会社ではその登記簿の抄本を取得します。
売買する権利に抵当権その他の担保権が設定されていないか、所有者に住所変更などはないかなどを調べるためです。
抄本を取得し終わると,、ちょうどランチタイムに。
法務局の入る横浜第二合同庁舎1階の食堂でランチをすることにしました。
庁舎内で働く職員だけではなく、来庁者も利用できます。
食堂は、こんな風にたくさんのメニューが。
学生食堂のように食券を買って好きなメニューをいただきます。
メイン料理・小鉢・味噌汁・ご飯(大盛も同額)・お新香の一番高いセットでも550円ですから、関内の町中のレストランと比べるととてもお得です。
学生に戻った気分で美味しくランチをいただきました。
* リゾート会員権 購入から入会までの流れ
2012年4月16日月曜日
洋光台駅裏の紅白の桃

紅白の桃
洋光台駅裏の道に桃の木があり、毎年、紅と白の花を咲かせます。
朝、出勤時はこんな風で、濃いピンク色が際立っています。
夜、帰宅する時は逆で、真っ白な花が明るく舗道を照らしています。
毎日毎日、「行ってきま~す」「ただいま~」と心の中で声をかけて通り過ぎます。
花が終わると、たくさんの実を結ぶのも楽しみなのですが。
また、実が成る頃、報告しますね。
* リゾート会員権 最新の価格
2012年4月13日金曜日
八重桜が開花直前~関内さくら通り

八重桜が赤らんできた関内さくら通り
初夏のような日中に日射しに、関内さくら通りの八重桜は急につぼみを膨らませ始めました。
通りを歩いていると、上が赤い感じです。

近づくと
カメラで花にズームしてみると、こんな感じ。
開花直前ですね。
* リゾート会員権価格表
2012年4月12日木曜日
ランチはgoozのお弁当

日本大通りのgooz
暖かな日和の今日、ランチタイムを戸外で過ごそうと、日本大通りのgoozへお弁当を買いに出かけました。
goozは、スリーエフが手掛ける オープンテラス風のおしゃれなコンビニエンスストア。
500円弱~のお弁当、手作りパン、おにぎり、ドリンクのほか、137円~で各種フレーバーコーヒーが買えます。
日中は、Yシャツ1枚で歩く人の姿も目立ち、通り植えこみの柵に座ってお弁当を広げる人が目立ちます。

横浜公園(横浜スタジアム前)
横浜公園にも、もお弁当を広げたり写真を撮ったりしている人がたくさんいました。
すっかり最後のヒカンザクラ、散り始めのソメイヨシノ、満開の枝垂桜、同じく満開の八重桜など、多種の桜が植えられています。
同時に、チューリップの一部も満開で、シャクナゲも咲いていました。
* リゾート会員権相場 流通の動向
2012年4月11日水曜日
夜桜も華やかでした

大岡川の夜桜とランドマークタワー
昨夜、もう一度大岡川沿いの桜を見にでかけました。
川沿いに屋台がズラッと並び、ぼんぼりに明かりが灯って、辺り一帯が明るくなっています。
淡いピンク色の桜も照らされて、川面に映る姿もとても綺麗です。
ちょうど一年前もココの夜桜を観にやってきました。
東日本大震災の後で、節電&自粛ムードの頃でした。
屋台も数軒、ぼんぼりに明かりもなく暗い夜道を見上げると、夜桜で少し明るい という感じでした。
桜を愛でながらお酒を呑める。
それは、とても幸せなことと実感しました。
* ヒルトン グランド バケーション クラブ の最新価格
2012年4月10日火曜日
大岡川の桜が今年も見事です

川面に蔽いかぶさるように桜の花が
暖かな今日のお昼休み、大岡川沿いの桜を眺めに出かけました。
強い春の日射しを浴びて、輝くように明るく美しい風景です。
これぞ日本の風景!

みなとみらいのランドマークタワーを望む
桜満開クルーズのクルーザーが川を上って行く様子も、 のどかで、の~んびりした気持ちになります。
古くからある横浜:バラック と 新しい横浜:みなとみらいランドマークタワーが対照的で、横浜の数十年の移り変わりに思いを寄せます。
花はやや満開を過ぎて、ピンク色の花弁が散り始めています。
* リゾート会員権の価格表
2012年4月9日月曜日
鎌倉シャツでひと休み

メーカーズシャツ鎌倉 本店
昨日、鎌倉散策の途中、ひと休みしたくて”メーカーズシャツ鎌倉 本店”を訪れました。
”メーカーズシャツ鎌倉”は、愛称”鎌倉シャツ”で親しまれるシャツ屋さん。
お気に入りのショップです。

店内でお茶
混みあう鎌倉市街の喫茶店は、どこも満員で行列をして待っている・・・。
そんな休日に、ここのカフェ・スペースはホッと寛げる空間です。
毎週発表される新作のシャツを見ながら、お茶をいただきました。
* 鎌倉散策の拠点に・・・ダイヤモンド鎌倉、逗子マリーナオーナーズ
2012年4月8日日曜日
鎌倉の桜が咲いてきました

鎌倉 若宮大路 ほぼ満開
2012.4.8(日)好天に恵まれ、関東の桜も一気に咲き始めました。
JR鎌倉駅~鶴岡八幡宮の若宮大路(段葛)の桜も、満開に近いところまで咲いてきています。
4.7(土)~第54回鎌倉まつり が始まり、春休み最後の休日ということもあって、鎌倉はたくさんの人で賑わっていました。

源氏山公園の最も咲いているあたり
毎年、お花見で賑わう源氏山公園でも、場所によって桜が大分咲いてきました。
陽の当たる場所にビニールシートを敷いて、宴会をやっているグループも見受けられます。

源頼朝像 の周辺 このあたりはこれから
源氏山公園の中心:源頼朝像 の周辺の桜は、まだまだこんな感じ。
一部、ヤマザクラが咲いている程度です。
源氏山公園は、来週あたりが見頃ですね。
鎌倉まつりも、4.15(日)流鏑馬が鶴岡八幡宮境内で行われます。
また鎌倉を歩きに出かけたいですね。
* ダイヤモンド鎌倉 会員権

源氏山公園の最も咲いているあたり
毎年、お花見で賑わう源氏山公園でも、場所によって桜が大分咲いてきました。
陽の当たる場所にビニールシートを敷いて、宴会をやっているグループも見受けられます。

源頼朝像 の周辺 このあたりはこれから
源氏山公園の中心:源頼朝像 の周辺の桜は、まだまだこんな感じ。
一部、ヤマザクラが咲いている程度です。
源氏山公園は、来週あたりが見頃ですね。
鎌倉まつりも、4.15(日)流鏑馬が鶴岡八幡宮境内で行われます。
また鎌倉を歩きに出かけたいですね。
* ダイヤモンド鎌倉 会員権
2012年4月5日木曜日
リゾート会員権の時価評価依頼
大手法人の多くが3.31決算日を迎えたためでしょうか。
リゾート会員権の時価評価サービスの依頼が先週から急にどっと続いています。
”今年はIFRS国際会計基準の導入が近いから例年に増して多い”と言う人もいます。
リゾート会員権の時価評価サービスというのは、時価会計を行う法人や相続の税務申告を行う方のために、時価評価書を作成してお送りするサービスです。
実際の時価評価の作業は、その時点での市場価格や値動き、取引価格や値交渉幅などのデータを読み解くことから始まります。
そして、評価対象に近いデータを集め、補正してその時価を求めていきます。
場合によって、このようなデータが全くない会員権もあるため、類似する会員権と比較してアプローチしていきます。
これは、不動産の鑑定評価と似たようなところがあります。
不動産の鑑定評価は原価法・取引事例比較法・収益還元法の3つに大別されると言われます。
このうち、リゾート会員権の時価評価で重視されるのは取引事例比較法です。
取引事例だけでなく、取引に至らない市場価格も重要です。
収益還元法も、リゾート会員権の収益=リゾート施設の利用価値と捉えて使っていることになります。
類似する会員権の選定は、まさに利用価値が類似したものを選ぶことになります。
評価作業をする時は集中して、実際に売買仲介の実務にあたっている感触を大事にしながら評価していきます。
そもそもご依頼の会員権がさまざまで、ひとつひとつ読み解いていくのは思いのほか時間がかかります。
が、このような形で日々の業務の結果が皆さまのお役に立つのは、とても嬉しいことと思っています。
* エクシブ会員権の時価評価 東急ハーヴェストクラブの時価評価
リゾート会員権の時価評価サービスの依頼が先週から急にどっと続いています。
”今年はIFRS国際会計基準の導入が近いから例年に増して多い”と言う人もいます。
リゾート会員権の時価評価サービスというのは、時価会計を行う法人や相続の税務申告を行う方のために、時価評価書を作成してお送りするサービスです。
実際の時価評価の作業は、その時点での市場価格や値動き、取引価格や値交渉幅などのデータを読み解くことから始まります。
そして、評価対象に近いデータを集め、補正してその時価を求めていきます。
場合によって、このようなデータが全くない会員権もあるため、類似する会員権と比較してアプローチしていきます。
これは、不動産の鑑定評価と似たようなところがあります。
不動産の鑑定評価は原価法・取引事例比較法・収益還元法の3つに大別されると言われます。
このうち、リゾート会員権の時価評価で重視されるのは取引事例比較法です。
取引事例だけでなく、取引に至らない市場価格も重要です。
収益還元法も、リゾート会員権の収益=リゾート施設の利用価値と捉えて使っていることになります。
類似する会員権の選定は、まさに利用価値が類似したものを選ぶことになります。
評価作業をする時は集中して、実際に売買仲介の実務にあたっている感触を大事にしながら評価していきます。
そもそもご依頼の会員権がさまざまで、ひとつひとつ読み解いていくのは思いのほか時間がかかります。
が、このような形で日々の業務の結果が皆さまのお役に立つのは、とても嬉しいことと思っています。
* エクシブ会員権の時価評価 東急ハーヴェストクラブの時価評価
2012年4月1日日曜日
春が来た!
登録:
投稿 (Atom)