東急ハーヴェストクラブの各ホテルは、昨年までと比較してずいぶん稼働が高いようですね。
→ 空室状況表
昨年から熱海伊豆山・京都鷹峯の新規入会が多数あって、宿泊券を初めてもらった方が どっーと押し寄せているためでしょうか。
もちろんそれは想像、根拠はありません。
閑散期1~3月ホテルの稼働が上がるのは運営上、望ましいことですね。
東急HVのシステム上、この時期はゲストが多いので、会員本人には他の時期ほど影響もありません。
チケットをもらったゲストの皆さんは、ちょっと大変かもしれませんね。
* 東急ハーヴェストクラブ浜名湖
2014年1月29日水曜日
2014年1月23日木曜日
2014年1月22日水曜日
日本リゾートクラブ協会、新年賀詞会に
![]() |
賀詞会は東京ベイコート倶楽部で |
2014.1.22(水) 一般社団法人 日本リゾートクラブ協会の新年賀詞会に参加しました。
会員制リゾートクラブを運営する正会員・その関連事業を行う賛助会員の企業の皆さんが一同に会して歓談をし交流を深めました。
(リゾート会員権の売買を行う流通業者は賛助会員としての参加)
昨年からのアベノミクスで好調のリゾートクラブ業界は、全体に明るいムードに包まれた賀詞会になりました。
ご来賓の経済産業省 商務情報政策局 生活文化創造産業課 係長 のお話の中に、昨年あった”日本が世界に発信すべき3つのこと”のご指摘がありました。
・東京オリンピック招致決定
・富士山がユネスコ自然遺産登録
・和食がユネスコ無形文化遺産に登録
これらを全世界に広めることで、ホスピタリティ産業においても日本経済発展に貢献するというお話しでした。
集った関係者は会員制施設を運営を行っているため、顧客は会員ということになります。
施設に海外からの旅行客が来る というケースは一般ホテルも運営している企業のみということになりますが、このような大きなことを意識しながらものごとを考えるのは大切なこととと感じました。
2014年1月19日日曜日
御徒町でジンギスカン
2014年1月18日土曜日
大阪なんばのお好み焼き
![]() |
お好み焼き(豚玉) |
”福太郎”というお店が美味しいけど本店は並ぶから と、高島屋8階に入っている”福太郎メゾンダイニング店”の開店を待って入りました。
![]() |
左 ネギ焼き 右 豚玉 |
お店の方が焼いてくれて、カウンター席の鉄板においてくれます。
小ねぎ(わけぎ)がどっさり入っています。
普通のお好み焼きも食べてみようと、豚玉お好み焼きも頼みました。
どちらも生地が半生でとろっとしていて、お好み焼きの概念を覆す繊細なお味でした。
* ダイヤモンド 会員権
大阪 なんば 散策
![]() |
道頓堀 |
テレビで目にするグリコの看板を観たい・・・と道頓堀のほとりを歩いていたら、あったあった!
この看板を背景に写真を撮っている人たちの姿もありました。
![]() |
法善寺 水かけ不動 |
法善寺の苔に覆われた”水かけ不動”をお参りしました。
庶民文化を強く感じさせる繁華街にこんなお不動さんがいらして、とても清々しい気持ちになりました。
*リゾート会員権 価格
2014年1月17日金曜日
大阪 天神橋筋商店街の串カツ
![]() |
串カツ 七福神 |
リゾート会員権の名義変更窓口にお伺いしてご挨拶と情報交換。
普段はなかなか落ち着いてお話しができませんので、この時ばかりはリゾート会員権業界全体のお話しや名義変更実務についてお話しする貴重な時間になっています。
夜、日本で最も長い商店街という 天神橋筋商店街を訪れ、串カツ”七福神”で本場大阪の串揚げをいただきました。
牛すじの味噌煮、レンコン揚げ、椎茸揚げ、にんにくの丸揚げをいただいて、ビールも少し。
ホクホクのレンコンや椎茸はB級な美味しさです。
”二度漬け禁止”の味噌だれは、漬けるのではなくキャベツの葉っぱでパッパと振りかける程度がちょうど良い味の濃さのようです。
やや甘めのたれです。
お値段も串かつ1本100円~・ビール大瓶350円と、とてもリーズナブル。
大阪の庶民の味ですね。
*リゾート会員権 流通動向
2014年1月7日火曜日
日経産業新聞に掲載されました
本日の日経産業新聞プライス欄にリゾート会員権の記事が掲載されました。
昨年末も活況でしたが、新年もなかなかお問合せが多い感じです。
今年も忙しくなるかな・・・。
* リゾート会員権 高額物件人気で上昇 (2014年1月7日)
昨年末も活況でしたが、新年もなかなかお問合せが多い感じです。
今年も忙しくなるかな・・・。
* リゾート会員権 高額物件人気で上昇 (2014年1月7日)
ラベル:
エクシブ,
サンメンバーズ,
リゾートクラブ,
リゾート会員権,
リゾート会員権の売買,
東急ハーヴェストクラブ
2014年1月2日木曜日
鶴岡八幡宮へ初詣
2014年1月1日水曜日
ビンゴ~!
京都 上鴨神社に初詣後、地下鉄烏丸線「北山」駅前、京都植物園入口の”IN THE GREEN”というイタリアンレストランでランチをいただいていました。
生地がモチモチのピッツアが美味しくて。。。
唐突に店内で新春ビンゴ大会が始まり、自然と参加することになりました。
なかなか開かない・・・帰りの新幹線の時刻がきまっているからそんなに時間ないんだけど。
そう思っていたところ、最初にビンゴを叫んだのは我が夫でした。
ディナー券(4名まで無料招待)をいただきました。
生地がモチモチのピッツアが美味しくて。。。
唐突に店内で新春ビンゴ大会が始まり、自然と参加することになりました。
なかなか開かない・・・帰りの新幹線の時刻がきまっているからそんなに時間ないんだけど。
そう思っていたところ、最初にビンゴを叫んだのは我が夫でした。
ディナー券(4名まで無料招待)をいただきました。
登録:
投稿 (Atom)