2018.3.31(土)年度末の今日。
すっかり仕事をすることをあきらめて、午前はヨガ、その足でお弁当を持って湘南電車に乗り、二宮へと向かいました。
吾妻山公園。
菜の花の名所として有名ですが、桜や水仙、紅葉なども美しい公園です。
富士山も望めることから、写真を撮りに来る人も多い場所です。
青い空・青い海、富士山も望めるところがインスタ映えするのですね。
公園の芝生の上で宴会をしている方も多くて、それでも公園が広いので、まばらに感じられるところが良いところです。
陽射しが強くて暑く感じられ、半袖のTシャツ1枚になって、ビールとお弁当をいただきました。
夕方から実家に用があり慌ただしい休日でしたが、初夏の陽射しの下、念願の吾妻山公園でお花見ができて、とても充実した1日でした。
*リゾート会員権の選び方
2018年3月31日土曜日
2018年3月29日木曜日
2018年3月28日水曜日
江戸川橋の桜
2018年3月25日日曜日
2018年3月24日土曜日
横浜桜散策
![]() |
横浜海岸教会の桜 毎年ここが一番早い |
2018.3.24(土)馬車道resotornaに在籍していたヨガ友 Shizukiさんと、久しぶりに馬車道で待ち合わせてランチをしました。
桜が花開く頃・・・ということで、中華街でランチの後、山下町~山下公園~港の見える丘公園~元町公園~元町厳島神社~横浜公園を二人で散策しました。
![]() |
横浜開港資料館のぼけ |
![]() |
山下公園、ホテルニューグランド前の枝垂桜 |
お天気も良く、山下公園は観光客や家族連れが大勢いて、皆さんスマホでこの枝垂桜を写真に納めていました。
横浜らしい風景です。
横浜らしい風景です。
![]() |
大佛次郎記念館下の桜の大木 |
そして、元町公園の桜を愛でながら元町商店街裏の道を通り、元町厳島神社の桜を見て、「のどが渇いてきたのでビールかワインでも?」ということになったのですが。
残念なことに、まだバーは開店前のようでしたので、横浜スタジアム(横浜公園)へと歩いて戻り、チューリップの花壇に腰かけて、缶ビールを飲みながら話し続けました。
Shizukiさんは、しっかりもので尊敬できる女性です。
ヨガ以外に共通点のない私たち。
こういう方にはなかなか出会えないと思いますが、ヨガが私たちを巡り合わせてくれたのですね。
本当にそのことに感謝して。。。
2018年3月23日金曜日
三輪を訪れました
2018.3.23(金)奈良県桜井市の三輪を訪れました。
大神神社(おおみわじんじゃ)の大鳥居がひときわ目立つ古い街 三輪。
その伊勢街道沿いの古い街並みを楽しみながら、リゾート会員権の売買手続きへと向かいました。
大神神社をお参りする時間は取れませんでしたが、見事な桜に引き寄せられるように三輪恵比寿神社をお参りしました。
地元の方のお話しでは、七分咲き、まだちょっと早いということでしたが。
途中、電車の車窓から、纏向遺跡が見えました。
前回訪れた纏向遺跡は畑だったのに、こんな風になっていました。
建物を再現するのでしょうか?
いや、いくらなんでもそれは無理でしょうから、礎石・柱のみイメージできるようにするのでしょうね。
*リゾート会員権 売買
大神神社(おおみわじんじゃ)の大鳥居がひときわ目立つ古い街 三輪。
その伊勢街道沿いの古い街並みを楽しみながら、リゾート会員権の売買手続きへと向かいました。
大神神社をお参りする時間は取れませんでしたが、見事な桜に引き寄せられるように三輪恵比寿神社をお参りしました。
地元の方のお話しでは、七分咲き、まだちょっと早いということでしたが。
途中、電車の車窓から、纏向遺跡が見えました。
前回訪れた纏向遺跡は畑だったのに、こんな風になっていました。
建物を再現するのでしょうか?
いや、いくらなんでもそれは無理でしょうから、礎石・柱のみイメージできるようにするのでしょうね。
*リゾート会員権 売買
2018年3月19日月曜日
3/19(月) ダイヤ改正
リゾート会員権のお仕事をしている関内の事務所へ、毎日、JR根岸線で通勤しています。
今朝はちょっと勝手が違って、いつもの電車が来ませんでした。
あれっ?
ダイヤ改正があったのですね。
JR根岸線も若干、時刻が変わっていたようです。
*リゾート会員権
今朝はちょっと勝手が違って、いつもの電車が来ませんでした。
あれっ?
ダイヤ改正があったのですね。
JR根岸線も若干、時刻が変わっていたようです。
*リゾート会員権
3/19月 緋寒桜 ソメイヨシノ
いよいよ、リゾート会員権のお仕事をしている関内さくら通りも、緋寒桜が咲き始めました。
ソメイヨシノもわずかに咲き始めています。
このところの陽気で、一気に開花したようですね。
通りが明るくなりました。
2018年3月18日日曜日
2018年3月13日火曜日
Hiromi先生、アドバンスクラス
以前、馬車道”Restorna"というホットヨガスタジオでお世話になっていたHiromi先生。
その後、先生の”みんなのヨガ”に参加してきましたが。
このたび、”Restorna"を買収した”Aura Studio"横浜店に新設された常温スタジオで、アドバンスクラスを始めるとお聞きしました。
もし、馬車道のあのクラスをもう一度!という方がいたら・・・3月いっぱいは無料お試し中だそうです。
→Aura spa アドバンスクラス
*ベイコート倶楽部 価格
その後、先生の”みんなのヨガ”に参加してきましたが。
このたび、”Restorna"を買収した”Aura Studio"横浜店に新設された常温スタジオで、アドバンスクラスを始めるとお聞きしました。
もし、馬車道のあのクラスをもう一度!という方がいたら・・・3月いっぱいは無料お試し中だそうです。
→Aura spa アドバンスクラス
*ベイコート倶楽部 価格
2018年3月12日月曜日
2018年3月11日日曜日
2018年3月4日日曜日
2018年3月3日土曜日
仁和寺と御室派のみほとけ展
2018.3.3(土) 東京国立博物館で特別展 仁和寺と御室派のみほとけ を観てきました。
なかなか観ることのない秘仏には、もしたかしたら人生初で最後のご対面かも?と、とても有り難い気持ちになり、自然と手を合わせていました。
もう奈良ではお水取りの季節ですね。
仁和寺講堂内を再現した展示だけ写真撮影可。
講堂は修行の場なので、一般の人は入ることが出来ません。
壁の絵を写真で再現しているようで、その企画も技術力も素晴らしい!
夜開館が空いていて良かったです。19時くらいからはかなりストレスフリーで観れました。
登録:
投稿 (Atom)