2013年11月3日日曜日

円覚寺 風入~舎利殿を拝観

円覚寺舎利殿
文化の日前後の連休、北鎌倉の円覚寺建長寺で秋の宝物風入、お宝公開がされています。
このところ出かけていなかったな・・・と思い立ち、円覚寺 舎利殿だけでもと観に出かけました。
朝はまだ人混みもこの程度
朝一番を狙っていったため、国宝 舎利殿も落ち着いて拝観することができました。
若い頃、初めて観た時は”な~んだ、これだけか”と思ったものですが、この凛とした風格、コンパクトで繊細な姿に暫く見入ってしまいました。
鎌倉に鎌倉時代の建造物や仏像などはほとんど残っていませんが、舎利殿は鎌倉末~室町期の貴重な建造物です。
秋を切り取ったようなしつらい
円覚寺境内の随所に、秋の気配が感じられました。
季節の移ろいを感じとる というのは、日本文化の共通の価値観のひとつですね。
大仏さまのお顔はこの角度が好き
北鎌倉から源氏山を通って長谷の大仏へ。
ハイキングコースには所々どんぐりの実が大量に落ちているところがありました。
稲村ケ崎とすすき
長谷から海岸線(134号線)を歩いて稲村ケ崎へ。
今日はお天気が優れず、空も海も曇り色に一体化しています。
陽の光が射すとすすきが輝いています。

更に稲村ケ崎~七里ガ浜~腰越の砂浜を歩いて江ノ島まで歩きました。
穏やかで波も風もない海の散歩でした。

エクシブ価格