2016年5月15日日曜日

沼津アルプス

淡島を望む
2016.5.14(土)いつものハイキング仲間で沼津アルプスを歩きました。
トラブルがあった人が多くて、とても少ない人数でのハイキングになりました。
桜の実が成り、たくさん落ちていました
まずは、JR沼津の駅から修善寺行きのバスに乗り、多比(たび)でおりました。
みかんの樹を消毒している農家の脇を通って、裏の山へと入ります。
大平山356mを往復すると汗びっしょりになりました。

一度、多比峠に降り、そこから鷲頭山392mへと向かいます。
痩せ尾根を通りぬけた後は、かなり急峻な登り坂です。

鷲頭山の頂上は広場になっていて、桜の木の下で少し休憩しました。
ここから富士山が望めるそうなのですが、今日は見えませんでした。
急峻な崖に木々の根が露わに
続く小鷲頭山を通り、今度はトラロープが付いた急坂を一気に降ります。
途中、平 重衡の切腹の地、隠れていた岩窟などを通ります。
中将宮
この岩窟は、垂直な大きな一枚岩の岩壁です。
鷲頭山・小鷲頭山を振り返ってみる
ところどころ、眺望が取れる場所があり、今まで登ってきた山々を振り返りながら歩きます。
徳倉山山頂
象の背 と呼ばれる尾根線を歩き、徳倉山に到着。
ここは広場になっていて、昼食休憩を取っている人が数組いました。

徳倉山の長い長い急坂・急階段は鎖が付けられていて、真っ直ぐに横山峠へ降りました。
多比からずっと北行して歩いてきましたが、黒瀨から南行してきた仲間と横山の山頂で落ち合いました。
横山の上り、八重坂峠もキツかったとか。
一緒に温かいお味噌汁をいただいて、ちょっと休憩。
ここまでバスを降りてから4時間の行程でした。
沼津港の”さいとう”でいただいた 地魚のにぎり
八重坂峠を降りたら、一旦、舗装道路に降りてしまいました。
そろそろお腹も空いてきたことですし、最後の香貫山へ向かわず、沼津東高校の前を通って沼津港へと向かいました。


沼津港の”鮨庵さいとう本店”で、美味しい地魚とお寿司を堪能しました。
沼津大型展望水門”びゅうお”に登って、今日歩いてきた山々を望みました。

沼津アルプス。
本当に街が近くにある超低山のコースですが、どん深の海同様、急峻な山ばかり。
直登したらすぐ直下して、また直登の繰り返しでした。
ご丁寧にもトラロープや鎖が用意されているので、確かに登山初心者の練習場になりますね。
なかなか面白いコースでした。
お天気に恵まれて美しい海が南側に広がっていましたが、北側の富士山が見えなかったことだけが残念です。
次はきっと!