2016年5月21日土曜日

天城山ハイキング ~ しゃくなげコース

天城高原ゴルフ場 ハイキングコース入口
2016.5.21(土)天城山しゃくなげコースをハイキングしました。

10:00頃、天城高原ゴルフ場(1050m)の駐車場をスタート。
四辻を通り、最後だけ少し急坂を上って万二郎岳(1,300m)の頂上に着きました。
頂上では、おにぎりとお味噌汁のランチをいただきました。
三つ葉つつじが咲き誇る山道
万二郎岳の急坂を降りていくと、山は赤紫の三つ葉つつじがあちらこちらに咲いていて、とても華やかです。
(ゴルフ場まで登ってくる前は、オレンジ色の五葉つつじが咲いていました。
山の高度によって、咲いているつつじの種類が異なるようでした。)
馬の背~石楠立(はなだて)~万三郎岳を望む
山肌は、新緑の黄緑と  つつじのピンク色に染まっています。
馬の背 馬酔木のトンネル
馬酔木のトンネルを歩いていくと、石楠立(はなだて)と呼ばれる石楠花(しゃくなげ)の群生地域がありました。
5月中旬が花の季節ですが、残念ながら今年はほぼ終わっているようすです。
僅かに残っている花も、既に萎れて枯れています・・・残念。

そして、万三郎岳(1407m)へ九十九折の坂を上っていくと、途中、天城高原や伊東の街が遠くに見えます。
東急ハーヴェストクラブ天城高原の建物が目印のように はっきりと見えました。

スカイダイビングしている感覚で気持ち良く登っていきます。
難なく万三郎岳 登頂!
ひめしゃらの美しい森
万三郎岳で少し休憩した後、急坂を今度は涸沢分岐に向かって降りていきます。
遊歩道は木材で土止めをした階段だったところが、土が流れて木材だけが残っています。
とても歩きづらい下り坂でした。

そして、涸沢分岐点から長い長い遊歩道をひたすら歩き、ひめしゃらの群生地域を通りぬけます。
樹木の幹も枝葉も、清々しくとても美しい森です。
緩やかなアップダウンを繰り返すのみ(高度差がない)ので、やや飽きてきて集中力を欠いてきました。
すると、路面に出ている木の根に引っかかってつまづきそうになります。

再び四辻を通り、天城高原ゴルフ場駐車場に戻ると、17:00になっていました。
ランチや休憩時間を考慮したとしても、5時間30分のコースタイムは短く見積もりすぎ、無理があるように感じました。

かねてより歩いてみたいと思っていた天城山を今日登ることができて、天候に恵まれて、本当に良かったと思います。
天城高原から富士山が望める日は少ない と言いますが、今日もその姿はありませんでした。
いつか天城高原から富士山を拝んでみたいと思います。