リゾート会員権の売買を行うさくら通りの事務所に、”年末調整のしかた”が届きました。
いよいよ本年も年末モードへ向かいますね。
*リゾート会員権
2019年10月28日月曜日
2019年10月22日火曜日
萩津和野
![]() |
元乃隅神社 |
CNNで「日本で最も美しい場所」に選ばれてから、雑誌などでもよく載っている、インスタ映えスポットとしても有名な場所です。
ここに来るとは思わなかった!
奥の岸壁が”龍宮の潮吹き”と呼ばれているそうです。
青海島クルーズ |
陽射しが強く、ぎらぎらと海が光っていました。
長門市内にある”金子みすゞ記念館”を訪れました。
大正末期の童謡詩人 金子みすゞのことは、ここを訪れるまで知りませんでした。
ここでその作品に触れ、”知っている”と感じる誌もありました。
萩の街 |
下級武士たちの暮らした武家屋敷が残る、白壁となまこ壁や黒板塀の美しい町並みです。
木戸孝允の旧宅や、高杉晋作の生家も残っていました。
高杉晋作の辞世の句を思い出しました。
~おもしろき こともなき世に おもしろく すみなすものは 心なりけり~
お勤めしていた会社を辞めるさくら通りに、元上司がはなむけに贈ってくれた句です。
混とんとした時代に高い理想をもってスタートを切った自分に、ピッタリの句であったと今は思えます。
そして、その元上司とお仕事で一緒することとなったことも、感慨深いものがあります。
松下村塾 |
その時代、倒幕に動いた長州がこの地域のことだったことに気づき、現在の内閣総理大臣 安倍晋三 氏の地盤が長門市であることを思い出しました。
このような風土の中から、代々政治家を生む人が出ているのですね。
![]() |
津和野の街 |
殿町通りは、藩校養老館跡、郡庁跡、津和野藩家老多胡家表門、カトリック教会など歴史ある建物が並んでいます。
通りに沿って流れる掘割には、太った鯉がたくさん泳いでいました。
ゆっくり見て歩く時間が取れなくて残念でした。
*リゾート会員権の選び方
2019年10月21日月曜日
広島、錦帯橋、秋吉台、秋芳洞
![]() |
広島 原爆ドーム |
原爆ドームは、いつか訪れたいと思っていたところです。
現代のビルと比べると小さな建物ですが、この建物が見てきたのは非常に残酷で厳しい光景だったことでしょう。
![]() |
広島 平和の火 |
この平和の火が消えないよう願いたいところですが、いまだに世界のあちこちでは戦争が続いていることを思わずにいられません。
![]() |
錦帯橋 |
錦帯橋を渡り岩国城にもロープウエイで登りました。
![]() |
秋吉台 |
かねてより訪ねてみたかったのですが、遠くてなかなか来れなかった念願の場所です。
カルスト台地は樹木が無く、草と岩が続く高原でした。
強い陽射しがとても眩しい!
![]() |
秋芳洞 百枚皿 |
暗い洞窟の中に造られた遊歩道を歩いて下っていきます。
![]() |
秋芳洞 黄金柱 |
![]() |
秋芳洞 出口 |
2019年10月20日日曜日
安芸の宮島
焼き牡蠣にシャブリ
2019.10.20(日)~22(水=本年だけの祝日)の3日間、安芸の宮島・広島・錦帯橋・秋吉台&秋芳洞・萩・津和野をツアー参加の旅をしました。
まずは羽田から広島空港、安芸の宮島に到着。
宮島と言えば、焼き牡蠣にシャブリ!!!
自由行動ランチタイムに、2011.9.18に訪れた”牡蠣屋”を探して入りました。
焼き牡蠣が大きくて肉厚で美味しい!
以前に訪れた時より、ワインリストもさらに充実しているようです。
いくつかのシャブリの中からお安いものを選びましたが、本当によく合って美味しい!
定食は、焼き牡蠣のほか、下記ドレッシングのサラダ、牡蠣フライ、牡蠣飯など牡蠣づくりのお食事でした。
お店のオペレーションも良くできていて、さほど待たずに楽しめました。
ここで飲み続けていただいとさえ思いましたが。
ツアーの旅は始まったばかりです。(つづく)
*エクシブ会員権
まずは羽田から広島空港、安芸の宮島に到着。
宮島と言えば、焼き牡蠣にシャブリ!!!
自由行動ランチタイムに、2011.9.18に訪れた”牡蠣屋”を探して入りました。
焼き牡蠣が大きくて肉厚で美味しい!
以前に訪れた時より、ワインリストもさらに充実しているようです。
いくつかのシャブリの中からお安いものを選びましたが、本当によく合って美味しい!
定食は、焼き牡蠣のほか、下記ドレッシングのサラダ、牡蠣フライ、牡蠣飯など牡蠣づくりのお食事でした。
お店のオペレーションも良くできていて、さほど待たずに楽しめました。
ここで飲み続けていただいとさえ思いましたが。
ツアーの旅は始まったばかりです。(つづく)
*エクシブ会員権
2019年10月16日水曜日
台風が秋を連れてきました
台風19号が日本列島に大きな被害を残して過ぎ去った後。
横浜の景色は、あっという間にすっかり秋になりました。
ススキがぐんと穂を伸ばし、セイタカアワダチソウも黄色い花を増やしています。
日も短くなって、朝夕が 暗くなり秋の夜長になってきました。
気温も急に下がり、合服のスーツを着始めました。
そんな中、風邪が流行り始めたようですね。
*リゾート会員権
横浜の景色は、あっという間にすっかり秋になりました。
ススキがぐんと穂を伸ばし、セイタカアワダチソウも黄色い花を増やしています。
日も短くなって、朝夕が 暗くなり秋の夜長になってきました。
気温も急に下がり、合服のスーツを着始めました。
そんな中、風邪が流行り始めたようですね。
*リゾート会員権
2019年10月14日月曜日
ラグビーワールドカップ
2019.10.13(日)ラグビーワールドカップ予選、日本-スコットランド戦をテレビで観戦しました。
日本で行われるワールドカップで盛り上がってきましたが、昨日の台風19号の影響で、電車は動き始めたばかり、グランド整備も物流の確保も何もかも無理と思われました。
ところが朝10:50頃には試合が行われると発表され、いったいどうなるんだろうと思っていました。
試合はきちんと始まって、何だか涙が出そうでした。
そして、試合に勝ち、日本の決勝進出が決まりました。
ルールがよく分からないにも関わらず、オフロードパス上手い!なんて思いながら観ていました。
ヨガフェスタのパークエリアをラグビーに譲った甲斐あったな~なんて思いました(笑)
*ベイコート倶楽部 会員権
日本で行われるワールドカップで盛り上がってきましたが、昨日の台風19号の影響で、電車は動き始めたばかり、グランド整備も物流の確保も何もかも無理と思われました。
ところが朝10:50頃には試合が行われると発表され、いったいどうなるんだろうと思っていました。
試合はきちんと始まって、何だか涙が出そうでした。
そして、試合に勝ち、日本の決勝進出が決まりました。
ルールがよく分からないにも関わらず、オフロードパス上手い!なんて思いながら観ていました。
ヨガフェスタのパークエリアをラグビーに譲った甲斐あったな~なんて思いました(笑)
*ベイコート倶楽部 会員権
2019年10月13日日曜日
台風一過
2019.10.13(日)台風19号が横浜を通り過ぎた翌朝。
朝のうちこそ風が強かったものの、陽が昇るにつれ台風一過の爽やかな秋晴れとなりました。
自宅の周りを歩いてみて、特に大事なくて良かった、と思ったのですが。
テレビの報道によると、東京や川崎で多摩川が決壊して浸水、栃木県佐野市の秋山川でも長野県千曲川でも・・・大規模な河川の氾濫が起こり大きな被害が出ているようです。
リゾートクラブ施設がたくさんある箱根も土砂崩れで登山電車・ケーブルや道路が通行止めになっています。
想像もしなかった甚大な被害に、言葉が無く、心が凍ってしまいます。
少しでも早く日常を取り戻すために自分に何ができるでしょうか。
*リゾートクラブ
朝のうちこそ風が強かったものの、陽が昇るにつれ台風一過の爽やかな秋晴れとなりました。
自宅の周りを歩いてみて、特に大事なくて良かった、と思ったのですが。
テレビの報道によると、東京や川崎で多摩川が決壊して浸水、栃木県佐野市の秋山川でも長野県千曲川でも・・・大規模な河川の氾濫が起こり大きな被害が出ているようです。
リゾートクラブ施設がたくさんある箱根も土砂崩れで登山電車・ケーブルや道路が通行止めになっています。
想像もしなかった甚大な被害に、言葉が無く、心が凍ってしまいます。
少しでも早く日常を取り戻すために自分に何ができるでしょうか。
*リゾートクラブ
2019年10月12日土曜日
台風19号が関東直撃
2019.10.12(土)台風19号が関東に上陸しました。
大型で勢力の強い台風が上陸するというので、前日からJR根岸線も3(土)昼~計画運休が発表され、3(土)はイトーヨーカドーやセブンイレブン、スポーツクラブ、クリニック、商業ビル、横浜市のごみ収集などなどが事前に臨時休業を発表していました。
横浜では皆さんが、飛来物が無いよう家々の周りを片付け、窓ガラスにテープで貼り、暫く出かけられなくなるので食料を買い置き、水の汲み置きをして備えました。
いよいよお昼前からけたたましい音で避難勧告が携帯に次々届きます。
15:00頃から暴風雨に見舞われました。
そして、ピークと言われていた21:00頃には雨が収まってきました。
こんな厳戒態勢の台風は初めて経験しました。
*リゾート会員権 相場
大型で勢力の強い台風が上陸するというので、前日からJR根岸線も3(土)昼~計画運休が発表され、3(土)はイトーヨーカドーやセブンイレブン、スポーツクラブ、クリニック、商業ビル、横浜市のごみ収集などなどが事前に臨時休業を発表していました。
横浜では皆さんが、飛来物が無いよう家々の周りを片付け、窓ガラスにテープで貼り、暫く出かけられなくなるので食料を買い置き、水の汲み置きをして備えました。
いよいよお昼前からけたたましい音で避難勧告が携帯に次々届きます。
15:00頃から暴風雨に見舞われました。
そして、ピークと言われていた21:00頃には雨が収まってきました。
こんな厳戒態勢の台風は初めて経験しました。
*リゾート会員権 相場
2019年10月10日木曜日
インプラント手術
2019.10.10(木)インプラントの手術をしました。
非常に緊張しましたが、手術自体は10分くらい、あっという間に終わりました。
暫くはお酒も運動もお休みして大人しく過ごします。
10.10は本来なら体育の日。
55年前の今日、東京オリンピックの開会式が行われたのですね。
非常に緊張しましたが、手術自体は10分くらい、あっという間に終わりました。
暫くはお酒も運動もお休みして大人しく過ごします。
10.10は本来なら体育の日。
55年前の今日、東京オリンピックの開会式が行われたのですね。
登録:
投稿 (Atom)